
三重県に本社のあるZTVというCATVで接続していますが、突然接続が途絶えることがあります。ZTVに問い合わせたところ・・「ケーブルモデム」→「ブロードバンドルータ」→「パソコン」の順番に電源を入れ直してください。~原因は、「ケーブルモデム」がフリーズしていたことによるものと思われます。・・との事でした。確かに電源を入れなおすと改善はするのですが、何日かするとまた断絶して、電源を入れなおす必要が出てきます。不便だけれども仕方がないと思っていましたが、先日電気工事にきた業者によると「モデムとルーターの相性が悪いんじゃないの?」ってことでした。モデムとルーターの相性ってあるんですか?もしあるとして、ZTVのケーブルモデムと相性のいいルーターをご存知の方教えてください。今度、家庭内LAN再構築のため6~8口のルーターを新調するつもりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「有る」と言えば有りますし「無い」ともいえます。
規格的には、つなげばどれでも繋がる仕様になっているのですが、
安価なブロードバンドルータでは、同じ規格でも省いて安価に収めるのです。
そのため、ケーブルモデムとの相性が合わないと言う事が出てきます。
ちょっと調べてみましたが、相性のチェックを公開している所がありましたが、みな古いものですが少しは参考になるのではないでしょうか?
NTT-ME
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/catv.html
マイクロ総合研究所
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/nwg_isp_lis …
私のネット環境もCATVで、マイクロ総合研究所のNetGenesis SuperOPT-GFive ( http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-optg5.htm )を使用しHUBを追加して5台稼動しています。
(親のも繋がっていますし、仕事上の勉強のためにサーバとか色々に使っているのがあるので、こんな感じです)
ご参考にどうぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
「メディアは接続されていません」
-
WiHi接続
-
DNS設定について教えてください。
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
auひかりでAndroidでPC内の自炊...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
助けでください http://192.16...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
違うネットワークに属するPC...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
古いルーターを変えようと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
おすすめ情報