dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。会社で新規にHPを作成している初心者です。
これまでは、出来上がっているサイトへのコンテンツ追加をしてきたので、サイトを1から作る知識がありませんので、教えてください。

サイトを作成する際に、上にヘッダー・左にメニュー・下にヘッダーのついているページを作成したいと思っています。DreamWeaverを使用すればindexを変更すれば、これらのヘッダー等の部分は他のコンテンツも自動的に更新されるんですよね?
こういうページを作るには、どのようにつくればいいのでしょうか?初歩的なことですが、最初のページ(上・左・下の部分)の設定方法、その後の新規のコンテンツの作成方法を教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>上にヘッダー・左にメニュー・下にヘッダーのついているページ



フレームページのことでしょうか?
WINDOWS版、Dreamweaver 8での私が作成する場合の操作方法でよろしければ参考にしてください。

ファイル→新規→フレームセットで希望のフレームセットを選択するのが一番手っ取り早いかと。セットに希望のものがない場合は近いものを選択し、その後 修正→フレームセットで分割します。

そうして出来上がったページのうち、各ページ共通の部分を作成し、ファイル→テンプレートとして保存。
再度そのページを開き、挿入→テンプレートオブジェクト→編集可能領域で編集可能な領域を作成します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!