No.3ベストアンサー
- 回答日時:
拝見。
家の内外で1メーター前後で等間隔の柱が見えませんか?。和室には其れが見える壁があると思います。柱が測れない時は畳の幅に5センチ足した寸法でしょう。
それも測れない時は、関西では=95センチ。関東なら=90センチで大丈夫でしょう。
柱は大体三寸五分(10,5センチ)と思って下さい。
●設置場所が屋外の場合は壁の端には柱が有ります=角から6センチ入った所が柱の中心です。次の芯は上記寸法です。後は同じくです。
●屋内の場合壁の隅には柱は無いと思って下さい。最初の柱は上の寸法から5センチ引いた所が柱の芯です。次の柱は上の寸法が中心です。あとは同じく。
◎既製品の手すりのネジで取り付ける部分は、壁に直では持ちませんので=先に取り付ける長さの適当な幅の板を付ける必要があります。ホームセンターで寸法切りもして呉れます。
○屋内の壁の隅ですが板を取り付ける時に板の端から1センチ余り入った所から斜めにビス止めしますと、手すりの端も取り付けが利くでしょう。
以上でまず合って居るよと思いますので頑張っていい物が出来ますように!。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/08 02:22
回答ありがとうございます。今度ホームセンターに行って板等見て回ろうかと思います。ホームセンターだとなにか良い物がみつかるかもしれませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
通し柱と管柱のサイズ違いについて
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いとブレース
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
床の間の幕板について
-
間柱と縦胴縁の違い
-
小屋の横桟というのか分かりま...
-
柱接合金物を2個つけた場合は...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
スプルース、レッドウッド、ベ...
-
防蟻処理の基準法について
-
柱の傷 修理費
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
柱の仕上寸法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
大工さん教えて下さい!
-
防蟻処理の基準法について
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートの柱に蜘蛛の巣予防...
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
土台の継手位置
-
柱接合金物を2個つけた場合は...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
おすすめ情報