プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、カーポート付きの住宅を建築するのですがカーポートはどこまで床面積に算入すればよいのですか?実際、カーポートの柱が建っている部分の面積はW3.00×D5.29の位置でカーポートの屋根部分の面積はW5.504×D6.067あります。建築面積同様に屋根部分の1m後退した箇所から算入しなければならないのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

私の地域では柱芯(今件ではW3.00×D5.29)ですが、単純にシミュレーションした所、屋根が柱から1m以上出る部分が出て来るようですね。



参考資料等見ると柱芯芯面積+建築面積同様(1mバック)が一般的な様ですが、例えばカーポートの「建築面積」で建築知識2003年3月号付録「難解条文が分かる行政庁別「解釈・指導」ハンドブック」を見ると各地域で微妙に異なる独自の見解、解釈を出しているのが分かります。
(床面積は残念ながらカーポートはありませんでしたが)

要は先の方の様に「提出先の確認機関や、役所で確認してください。」
これに尽きるでしょうね。

ご参考まで。
    • good
    • 4

先端から1m以内に柱がある場合には、柱の中心で囲まれた部分が建築面積という解釈も出来ます。


提出先の確認機関や、役所で確認してください。
取り扱いが違う場合もあるかもしれません。
    • good
    • 1

カーポート、屋外にあり屋根有りと判断すると、質問文の通り屋根先端より1m後退した部分で建築面積となります。


屋外にある開放型カーポートは、床面積とは言わず、築造面積です。
四方を壁によって囲われている部分は、囲われた部分が床面積となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A