
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
消防法無窓階判定は、建物の全ての階で判定します。
質問の建物は、16イの防火対象物です。
>住宅部分も無窓階は適用されるのですか?
適用して計算します。
無窓階に該当すれば、構造が耐火構造、スプリンクラーの設備等を面積により必要となります。
住宅部分の誘導灯は、玄関前の通路に設置。
住宅部分は、不特定多数利用にあたらない。
>無窓階になりそうです。
窓を大きくして回避するより手だてはありません。
三階には、避難器具も必要です。
無窓階でなくても消化器と漏電火災警報器は必要です。
一階も住宅の専用住宅なら無窓階判定は、ありませんが三階に避難器具が必要です。
他の消防設備の部分も調べましょう。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- 警察・消防 消防法について 2 2022/07/12 07:16
- 虫除け・害虫駆除 小蟻大量発生 2 2023/08/27 19:28
- 損害保険 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。 3 2023/06/04 01:38
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABS樹脂が何故か、保管中にべた...
-
店舗・事務所における消防法
-
救急車の外装の車に乗ると
-
住宅の誘導灯
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
デイサービス施設における防火...
-
消防署の立ち入り検査で指摘
-
消防法16項イの条件について
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防設備
-
お化け屋敷 何かがあった場合、...
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法についての問い合わせです。
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
-
学校の避難訓練の義務の根拠
-
消防の無窓階
-
防火管理者の法的責任について...
-
防火管理関係の書類の保管期間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防法16項イの条件について
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
消火器の設置について
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
屋外平面式駐車場の消防設備に...
-
消防への届出について教えて下さい
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法で「集会所」は 何m2以...
-
防災訓練・防災機器点検報告書...
-
デイサービス施設における防火...
-
消防の無窓階
-
ABS樹脂が何故か、保管中にべた...
-
ホテルの誘導灯・非常灯交換工...
-
病室のドアストッパーは違法?
-
防火管理者の選任に関して
-
防火管理者の法的責任について...
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
おすすめ情報