
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サッシの取り付け位置にもよりますが、柱と柱の間丁度に入ってるのであれば、柱を移動は基本的には出来ないので難しいと思います
柱が関係ないなら変更は出来ると思います
高さは天井高の兼合いさえクリア出来れば可能です
建設会社に相談なさってみると良いと思います

No.3
- 回答日時:
柱や断熱材、配線などにも寄るかと思います。
柱は切れませんし、断熱材が吹き付けの場合だと、あるいは配線が絡んでいる現場によっては、日程にも影響がありますし、今つけてるサッシや既に発注している窓ガラスなどを破棄する事になりますので、その分+新しいサイズと手間賃でかなりかかりそうですね。建てたら変えられるところではないのでそれでも良いのなら変えたいところですね。
どちらにしても変えるのなら速やかに連絡した方が良いので、こんな所で聞かずにすぐにHMか現場責任者などに連絡してご相談なさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住み続けて1年半になります。 昨年は、寒いなと思いながらしのげましたが、 今年は、あ 5 2023/01/16 16:21
- リフォーム・リノベーション リフォーム工事の遅延 2 2023/08/19 16:53
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 掃除・片付け 窓サッシの掃除してるのですが、中間あたりの窓の重なる部分が掃除できなくて困ってます。窓外すしかないん 3 2023/04/24 20:18
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- DIY・エクステリア 窓寒さ対策 断熱性 9 2022/12/09 17:04
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 虫除け・害虫駆除 2月末に新築を建て引っ越しをしました。 引っ越しをしてすぐ室外機のホースの先にキャップをつけていたの 9 2023/06/21 10:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
着工後ですが窓のサイズを変更したいです
一戸建て
-
今から、窓の高さ変更可能なのか知りたい
一戸建て
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。
一戸建て
-
-
4
新築中の窓追加は可能でしょうか(その2)
一戸建て
-
5
建築確認申請後の窓の変更について
一戸建て
-
6
新築完成後、引渡し前の窓位置変更について
一戸建て
-
7
新築中の窓追加は可能でしょうか
一戸建て
-
8
基礎工事中・・・窓を増やしたい。可能かな?
一戸建て
-
9
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
上棟前の窓の位置を変更したい
一戸建て
-
11
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新築なのにリビングが暗いので窓を作りたい。
一戸建て
-
13
図面と違う位置に窓が。。
一戸建て
-
14
仕様図面と実物の窓のサイズが違う
一戸建て
-
15
こんな施主は嫌だ!
一戸建て
-
16
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
17
建設中の窓変更をしたい(長期優良住宅)
一戸建て
-
18
引き渡し前の自宅窓を増設
一戸建て
-
19
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
20
新築中の悲しみ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防蟻処理の基準法について
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
木製カーポートの柱の数
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
間柱と縦胴縁の違い
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
構造材柱は105?120?
-
土台の継手位置
-
筋交いの下の基礎
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
和室の柱(ヒノキ)についた手...
-
★緊急★ 大工さん、設計士さん...
-
家の柱に穴を開ける虫の駆除
-
部屋の真ん中の柱
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
【すみません至急お願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
構造材柱は105?120?
-
土台の継手位置
-
新築一戸建てのドアの歪みにつ...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報