
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)と(2)は、その窓が居室(寝室やリビングなど)でないなら、
完了検査の書類に【軽微な変更】扱いで記載して、関係する設計図書に変更訂正をして提出すればよいだけです。
これについては、(3)も同様の手続きです。
また、(1)と(2)で居室だった場合に窓を大きくしたりする場合は法規制にかかることは少ないと思いますが、開口面積が小さくなった場合には、「採光、換気」の有効判定をチェックする必要があります。
これが問題なければ、前述同様に設計図書へ(採光、換気共に有効開口面積に支障なし)とした文言を記載すればOKです。
どちらにせよ、関与した設計事務所に書類をつくってもらうことになります。
回答者様には以前も回答を頂いたことがありますが、この度のご回答にも感謝いたします。
居室以外なら、「軽微な変更扱い」ですね。
居室なら、開口面積によっては、採光、換気の有効判定が必要になるのですね。
なるほど、居室か否かによって違いがあるとは知りませんでした。
ここで質問するといろいろ勉強になります。
詳しく教えて頂いたので、とてもよくわかりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- docomo(ドコモ) 高齢の母ガラケーからガラホに変更したい!ドコモアカウントが本人認証してません!店舗いくしかないか?? 4 2023/03/06 19:20
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 電車・路線・地下鉄 旅行会社で購入した切符の変更について 4 2023/03/09 11:01
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住み続けて1年半になります。 昨年は、寒いなと思いながらしのげましたが、 今年は、あ 5 2023/01/16 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。
一戸建て
-
着工後ですが窓のサイズを変更したいです
一戸建て
-
建築中の家でサッシまで入ったところで窓の大きさを変更可能か
一戸建て
-
-
4
新築中の窓追加は可能でしょうか(その2)
一戸建て
-
5
確認申請後の軽微な変更について。
一戸建て
-
6
基礎工事中・・・窓を増やしたい。可能かな?
一戸建て
-
7
建築確認後の変更について
一戸建て
-
8
確認申請後に図面を1からやり直したらどれくらいの費用がかかりますか?
一戸建て
-
9
最終図面後に窓の種類は変更できますか?
一戸建て
-
10
建築確認申請した後の変更について
一戸建て
-
11
今から、窓の高さ変更可能なのか知りたい
一戸建て
-
12
[基礎工事中]窓の位置をずらしたいのですが
一戸建て
-
13
建設中の窓変更をしたい(長期優良住宅)
一戸建て
-
14
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
新築中の窓追加は可能でしょうか
一戸建て
-
16
建築確認申請中で玄関ドアの軽微な変更
一戸建て
-
17
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
18
上棟前の窓の位置を変更したい
一戸建て
-
19
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
20
建築確認がおりた後の変更についていろいろな質問
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
トイレのドアに付いている小窓...
-
窓って多くはいらないですよね...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
寝ぼけてる…?
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
裏の住人から我が家が丸見え。...
-
窓枠に付いているこのプラスチ...
-
隣地の窓と重なる寝室の窓
-
住宅密集地で日当たりが期待で...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
1階に窓の無い戸建
-
北側隣家への配慮
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
戸建て 隣の家の生活騒音
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
おすすめ情報