
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
常駐ソフトがなにかやらかしてますね。
ウイルス駆除関連のアプリが新しいアップデートプログラムをダウンロードしようとしてたり、WindowsUpdateがインターネットにつなごうとしていたり、メーラーが新しいメールを受信しようとしていたり・・・
常駐のアプリに「XX分ごとにXXを行う」設定がされていないか確認してみてください。あと、RealPlayerも怪しいな。
解決策として、常駐の解除があげられます。
「ファイル名を指定して実行」」→「msconfig」と入力→「スタートアップ」タブを開く→c:\などのドライブマークから始まっていないものは危ないのでそのままにしておいて、それ以外で常駐する必要がないと思われるものはチェックを外しましょう。
No.4
- 回答日時:
5分ほどというのが曲者ですが、常駐アプリをチェックしてみましたか? CTRL+ALT+DELキーを押してアプリケーションの終了のダイヤグラムボックスで確認してください。
windowsの重要な更新告知とか、ウィルスバスターのインテリジェント機能とか、Realplayer、ほか監視ユーティリティなど予想されるものは意外とあると思いますが...参考まで
No.3
- 回答日時:
ん~デフラグやヴィルススキャンもやってるから、
あと考えられるのって(私が思いつく範囲で)メモリー関係ではないでしょうか?
一度、起動後にフリーソフトとかの
メモリークリーナーをかけてみてはどうでしょう?
もしくはメモリ自体を増設するとか・・・・
私もMeを使ってますが、
なんといってもMeはすぐにリソースが無くなることで有名(らしいです^^;)
ですから。
私が使ってるクリーナーのURLを一応載せておきます。
でも自分にあったものを使って下さい。
では頑張って下さいね^^;
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/s …
No.1
- 回答日時:
ウィルスチェックはなさいましたか?
↓のサイトで無料チェックが出来るようです
------------------------------------------------------
トレンドマイクロ・ウィルスバスター・オンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
Symantec Security Check
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
------------------------------------------------------
駆除は出来ませんので、発見された場合は体験版を落とすか
製品を買うかで対処してください
5分間の間、人間は「何もしていない」のですよね^^;
常駐ソフトが悪さをしているのかも知れません。
後、考えられるのは、省電力モードに入って、一時的に能力を落としている状態なのかも知れません。
アバウトで申し訳ないですが、
この回答への補足
ウイルスバスター使っています。定義ファイルは最新のものでスキャンしてみましたが、ウイルスは出てきませんでした。
あと省電力モードなのですが、
モニタの電源を切るを45分に設定してあります。
ハードディスクの電顕を切る→なし
システムスタンバイ→なし
あと休止状態をサポートするのチェックをはずしてあります。
悩みます・・・。また何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
e-Tax送信できない
-
「システムリソースが極端に不...
-
システムリソース不足
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
エクセル2010を起動し、ソルバ...
-
起動しようとすると…
-
利用可能な物理メモリとは?
-
プリンターのメモリー不足解消
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
AIXでのメモリ使用率の計算
-
ハイバネーションのデメリット
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
Windows3.1のインストール中に...
-
たびたび再起動してしまうXP-サ...
-
「TCP ネットワーク上で重複す...
-
メモリ不足解消方法? ノートン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが極端に不...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
svchost.exe とは
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
USB3.0の常駐について
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
e-Tax送信できない
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
メモリまたはシステムリソース...
-
フォルダ作成が遅い!
-
メール本文を開くのに時間がかかる
-
すぐ動かなくなる!
-
Windows2000 でのリソース不足...
-
Windows MEが安定化するツール...
-
Windows Media Playerがフリー...
-
メモリとシステムリソースの違い
-
処理が重すぎる・・・
-
なぜWindows 98は頻繁に...
-
フリーズになる
-
インターネットで。
おすすめ情報