重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ネットで見つけた下記のレシピで、ゼラチンを使わないレアチーズケーキを作りたいのですが、使用する砂糖をはちみつに変えても
チーズは固まるのでしょうか?
また、砂糖50gをはちみつに変更する場合
どのくらいの量のはちみつを使ったらいいのでしょうか?

◆材料◆(約4人分)
  クリームチーズ 250g
  砂糖 50g
  生クリーム 100cc
  レモン汁 小さじ2杯
  ビスケットまたはクッキー 80g
  バター 60g

A 回答 (2件)

ゼラチンを使わないと、プルプルには固まらないと思います。


チーズだけを練り直すならば、
冷やせば、それなりの固さにはなると思いますが、
生クリームも入りますから、
濃厚なクリーム状になると思います。
カスタードクリームと似たような感じかな。
(以前私が作ったゼラチンなしのものはそうでした)

なので、デコレーション型の底にビスケットを敷き詰めて、
上をチーズクリームにするという形よりも、
タルト型風にビスケットを敷き詰めてから、
チーズクリームを詰めた方がいいような気がします。

はちみつの置き換えはどうなんでしょうねぇ。
砂糖の量の半分量くらいから、
味見しながら加えていったらいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で加減を見ながら作るのがいいみたいですね。

お礼日時:2006/03/10 12:39

http://cookpad.com/southerncross/recipe/187015/
蜂蜜入りです!

他には下記のもあります

参考URL:http://cookpad.com/orangehouse/recipe/225997/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうです。
レシピ参考にさせていただきますね。

お礼日時:2006/03/10 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!