プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、8ヶ月の子どもがいますが、車が無く、移動手段は主にバスで、ベビーカーごとバスに乗る時、どうしたらいいのか困っています。
というのも、運転手さんによって「ベビーカーを広げたまま乗っていいですよ」といったり「たたんで下さい」といったりするのです。混乱して、一度バス会社に問い合わせたところ、「危なくないと思う乗り方を乗客が判断して、それに運転手がしたがう」という回答でした。要は、一概に「ベビーカーはたたむ」とか決めてはいなくて、お母さんが安全だと思うかたちを状況から判断してもらうのがいいと考えているという。ベビーカーを開いたままでも閉じてどちらでもいいということでした。確かに、赤ちゃんの首のすわりとか、抱っこひもを持っていないとか、荷物の量とかいろいろな要素があるので、一概に決めない姿勢に納得しました。それに隣の区の市営バスでは車内アナウンスで「ベビーカーを広げて乗車いただけます」と流れています(私の乗る私バスではそういう表示はしていない)ので、必要ならベビーカーを広げてもいいんだと思いました。

そしてまたバスに乗り始めたのですが、また運転手に「たたんでください。本当はたたむんです。」といわれてしまい(バスはすいていたのに)、それからは乗るのが嫌で今はひたすら歩いています。
他のお母さんも「ベビーカーをもってバスに乗るのは困難なこと」「他の乗客に迷惑」という理由から、皆さん歩いているということでした。
主人は、一般の乗客に気を使って社会的弱者が歩くのはおかしいから、改善するべきだと思うといっています。
ただ、正論はそうであっても、一般的な感覚ではベビーカーはバスに乗るべきではないとか、乗るならたたむべきというのが根強いのでしょうか。皆さんがどうお考えか教えてください。あわせて状況を改善できるてだてがあれば教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

子供をつれての外出は、荷物も多いし


本当に大変ですよね。
それなのに世間が冷たかったら本当に
落ち込んでしまいます。

スウェーデンに住んでいたころ
スウェーデンでは、ベビーカーでバスに乗るのは
当たり前で、広げっぱなし、ベビーカースペース
すらあったような気がします。

しかもベビーカー連れは無料でした。
みんな子供づれには本当に寛大で親切でした。

よその国をうらやましがってもしょうがないのですが
日本は障害者や子供連れ、老人や弱者の立場に
立てない、想像力の欠如した人が多いように
思います。

改善できる手立て・・・みんなの意識が
変わらない限りは少数派の意見は「わがまま」ととらえられてしまうような、ある種「他人様にご迷惑をかける」こと、かけられることに異常に過敏な反応の人種なようなので、新聞に投書するとか、バス会社に
直接手紙を送るとか・・・。

一番効果がありそうなのは、バスに乗る際
「ほんと、すいません。」としおらしい態度で
困ってますオーラを全開にし、運良く自分の
要求が通ったら、「ほんと、助かります。」
と感謝満面にすると案外周りが優しくなったりします。

私は赤ちゃん連れの人を見ると、
自然に「大変だな」「がんばれ」と
応援してます。
泣いている子がいれば、あまり見ると
お母さんが萎縮してしまうので
「なんでもないですよー。」という顔で
やりすごします。
お母さんが子供にヒステリックに当たっていると
子供もかわいそうですが、お母さんが疲れて
いるんだな・・とお母さんにも同情します。

きっとバスの中には応援してくれてる人も
乗ってますよ。

何の解決にもならなくてすみませんが、
子育て、楽しめますようお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいですね、スウェーデン。
私もその行為が「迷惑」という空気を感じることが一番つらいから結局歩いているのだと思います。
不思議なことに高齢の方がよく席をゆずってくださるのですよ。それで若い人が優先席に座っていて。

気分のよい日にまた頑張って?乗ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!