dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートパソコン VAIOC1XE
モバイルペンティアムII266MHZ
メモリ64
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PC …
ですが、光ネット(eo光)を導入するにあたりXPを導入しようと思っております。
まず、導入できるのでしょうか?そして効果やメリットが得られるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

メモリーが現在64 で 増設しても最大128MBではXPに変えたとしても


今より遅い体感速度になることでしょう・・・
また、今これに対応するメモリーを購入する事も困難ですし
購入費用も馬鹿になりません。

また、SONYにサポートしてもらう必要があるアップデートパッケージですが
>VAIO Windows XP アップグレードプログラムの申込み受付は
>2002年2月末日をもって終了しております。
との事で、正規に入手する事は困難なようですし

>Windows XP のアップグレードに必要な性能条件である
>「300MHz 以上の CPU クロック」を満たしておりません。
>Windows XP の導入は行わないよう推奨いたします。

との事・・・

無理に導入しても結果、何も出来ないノートPCになってしまう事が
目に見えていますのでデメリットのみになります。

古いノートPCはそのままにしてアップグレード費用を
新しいPC購入費用に当てたほうがよりよい結果となるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
導入を断念する判断材料になりました。

お礼日時:2006/03/09 16:45

あなたのスペックは低すぎます。

XPは導入をしても重たいです。
こちらのページで10万以下のPCを比較していますので、参考にしてみてください。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/shop/pc/note_p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 16:32

xp ホームエディション

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/ev …
xp pro
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/eva …
win 2000
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/advan …
それぞれの必要条件です。メモリの条件を満たして入ればwin2000がいいところでしょう。win2000の方がサポートが切れるのが早いでしょうからどうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
詳しい説明、納得できました。

お礼日時:2006/03/09 16:29

絶対にやめたほうがいいです。


確実に、超重くなります。
メモリを増設するにしても、最大128Mですから不足です。
さらに、ウィルス対策ソフトまで入れると、ほとんど動かない状態になってしまいます。

私もデスクトップPCで似たことをやって、大失敗しました。
「128Mでもギリギリ動く」という知人からのガセ情報を信じたのが間違いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
御忠告どおりやめておきます。

お礼日時:2006/03/09 16:21

ネットとメールぐらいでしか使わないのなら小輩は10年ほど前のHPにインストして使ってますけど、多少遅いだけで十分ですよ。

 OSはwin95だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
メリットが少ないみたいなので導入はあきらめようと思います。

お礼日時:2006/03/09 16:50

稼動条件を満たしていません。



参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/produc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 16:18

XPを入れて快適に動くような仕様を満たしてませんので、動作が不安定になるデメリットばっかりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイスどおり導入はやめておきます。

お礼日時:2006/03/09 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!