
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハロワだと「今まで何人受けました?」とか「毎年求人出してますか?」などちょっとした裏事情(?)が聞けます。
それに自分が電話しないで職員の方が代わりに電話してくれるので、そういう点は楽かな?企業側がハロワのハガキを返信しないといけませんが…それを面倒がるような会社なら初めからハロワに求人出さないだろうし、そんな面倒なアンケートではないのでそれすら面倒がっているような会社なら…ちょっと嫌かな?私は。
求人誌とハロワがどちらが有利というのはないと思います。たぶん企業側からしたら「多くの人と面接をしてその中から選びたい!」という事なのではないでしょうか?
私のイメージとしては、ハロワは紹介状を持参する事から『ちょっとしっかり』、求人誌は誰でも気軽に見れる分『ちょっと軽い』という感じです。
ハロワに行くと、たまに職員の人を通さず求人票を見ながら自分で電話して面接日などの打ち合わせをしている人を見かけます。
ハロワの職員と話をしたり、紹介状を出してもらうために書類を書かないといけなかったりするので…そういうのが面倒な人は「求人誌を見て応募した」旨を伝えたらいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
採用する側からは、基本的には、同じです。
ただ、ハローワークの方が条件など詳細に書いてありますし、変なことをするとハローワークからのフォローもあるようなので、受ける側はハローワークから行った方が安心だと思います。
逆の面も有って、募集した内容には不向きだが、条件の違う別の仕事であれば採用できるといった場合、ハローワークから来た場合は紹介しにくいですね。雑誌応募であれば、こちらの仕事はと紹介しやすい。
これを悪用して、好条件で人を集めて、条件の悪い仕事を進める会社もあるように聞きます。
No.3
- 回答日時:
会社側の立場から言わせてもらえれば、どちらが有利と
いうことはありません。
応募は求人誌でもハローワークでもお好きな方で、ご応募
したら良いと思いますよ。
ちなみにハローワークから応募を受けた時に提出する
採否通知書は、面接者を採用したのかどうかと、採用
しなかった場合は、その理由を記入するものですが、
ごくごく簡単なものなので、そんな面倒なものではない
ですよ。
私も記入したことがありますが、書いてハローワークに
FAXまで時間にしたら10分も掛かりませんしね。
会社側が重視しているのは、応募方法ではなく、応募者の
言動や履歴書・職務経歴書や服装ですので、そういった
事がしっかりしておけば、それで大丈夫だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
職業安定所の個人情報いつまで...
-
ハローワークの紹介状って・・・
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
ハローワークの採用証明書につ...
-
入社日の前日になって内定保留
-
ハローワークの相談予約のキャ...
-
ハロワ相談員に酷いこと言われ...
-
求人応募者をハローワーク経由...
-
履歴書の記入漏れ!
-
ハローワークへ行ったら初日で...
-
公務員試験併願についてです。 ...
-
ある会社の選考が進んでいるの...
-
転職してから1ヶ月目の者です。...
-
内定後に職務経歴書の訂正につ...
-
面接結果の延期について ただい...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
内定承諾書の返事がこない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
面接 合否について 面接を受け...
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
職安で紹介された会社からの採...
-
ハローワーク紹介状発行しても...
-
ハローワークから電話が掛かっ...
-
ハローワークで応募した求人の...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
履歴書の記入漏れ!
-
職業訓練の辞退につきまして
-
ハローワークの採用証明書につ...
-
面接の時に履歴書と職務経歴書...
-
ハローワークの求人票の従業員...
-
ハローワークの相談予約のキャ...
-
職業安定所の個人情報いつまで...
-
ハロワ相談員に酷いこと言われ...
-
1週間前にハローワークに紹介状...
おすすめ情報