dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

職業安定所に登録する際提出した個人情報(学歴や職歴)
はどの程度の期間保管されるのか調べたのですが
「基本的に登録してから3か月」という情報を見ました。
しかし、一概にそれで情報が抹消されるわけではない、との記載もあったのですが
実際どの程度残っているのでしょうか?
また、それは個人、登録した安定所によって違ったりするのでしょうか?

私が知りたいのは、今職安に登録に行った場合
検索され、以前提出した情報とてらし合わされるのか、ということです。
因みに1年半前に一度登録しています。

A 回答 (3件)

ひとつの質問に2度回答することは普通ないのですが、悩みすぎないようにと思いますので2度目の回答です。



現情報を消滅させてほしい場合は、再登録を申し出ればよいだけです。
登録票自体を持参して、内容を直したいといえば快くやってくれます。

そのときデータがないという答えであれば、あらためて登録すればいいだけではないですか。

なお、コンピュータシステムの場合は「バックアップ」という保全業務があります。
ある瞬間地震だとかでコンピュータが破損した場合、業務を継続するためにする仕事です。
サーバをDLTだとかオフライン媒体にコピーしておき、破損時にそこから戻すリストアということをします。
そのため、数世代のバックアップは存在しており、そこに昔のデータが残っている可能性はあります。

しかし、それは倉庫にしまった旧台帳であり、原則大昔のデータですから現在のサーバに復旧することはまずありません。

データの消滅という話ですが、これはデータベース自体の仕様ともかかわりますが、本当に存在自体がなくなったのではなく無効マークをつけているだけということもあります。
その意味では完全に物理的に消えたということはありません。
論理的に消えたということです。
プライバシーポリシーに従った運用をしているわけですから、消してほしい過去のデータがいきなり復活することはまずありません。
また、論理的削除をしたこれを復旧させることはかなり困難なのです。
データベースでいえば、Commitという命令を発行していなければ復旧できますが、それを発行されたらもとにはもどせません。

あまり気にしないでください。
また、どうしても気になるならハローワークに直接申し出て調べられたらいかがですか。登録番号の情報が今生きているかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

成程、成程。
とてもよく解りました!ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/05 10:01

ハローワークのシステムは統一ルールで運用されておりどこでも全く同じですから、場所によって違うと言うことはありません。



情報が抹消されるわけでないのは次の場合です。

その登録票で求職し続ける場合です。
3カ月たっても内定がでない、6カ月でも採用にいたらない。
そういう場合に、途中でその情報が無効になったら不都合です。
登録時に自分の持っている資格だとか希望条件を記述したものは、再登録は面倒くさい。
まだ、就職未定なのに、希望案件に応募しようとしたときにすぐに紹介状発行してくれないと困ります。

だから、未定状態が続いていれば1年でも2年でも情報はそのままキープされます。
ハローワークの求人情報ページへのアクセス権だけは消滅します。
これがほしければどうしても再登録が必要です。(現登録票データを引きうつした再発行ということは願えばやってくれます)

ただし、窓口に3カ月何も相談しないでいればデータ自体が抹消されます。

どこかに内定して契約をし、数か月勤務したあとで退職し転職しようと考えたときは、登録票が無効ですから、また作る必要があります。

もっともこれは当然で、数か月でも職歴が足されるわけですから、履歴的な情報を書きなおす必要は発生しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。

私の場合は1年半程前に職安に登録しましたが
職安で求人紹介を受け就職したのではない(他の求人媒体へ応募し採用に至った)
さらに職業相談も一度もしていないのでデータは抹消されている

という解釈であっていますでしょうか?

以前登録した時の情報は間違った登録をしてしまったので消えていて欲しいのですが…


お礼でさらに質問してしまいてすみません。

お礼日時:2013/01/05 00:24

お役所仕事なんでたぶんずっと残ってる。

5年以上前の携帯アドレスに戻したときに、その時登録してたメールマガジンが来るくらいだからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!