重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一年半前に離婚し、子供の親権は元旦那となっていたのですが
子供がやはり私と暮らしたいと言ってきたため
一ヶ月前より中学生と高校生の子供二人を引き取って暮らしております
現在、親権も元旦那のまま、養育費ももらっておりません。

元旦那が何を言っても無視するため
保険証がなく子供が病院にも行けない状態です

そこでお聞きしたいのは

一 私は現在失業保険受給中で国民保険なのですが、仕事を始めて社会保険に入れたら
自分の会社に申請すれば子供達を私の保険に入れられますか?
元旦那の許可などが必要なのでしょうか

二 私が元旦那の健保組合にお願いすれば健保組合の判断で国民保険に加入する為の資格喪失届けをもらえたりするのでしょうか

三 二の件が無理であった場合でも元旦那の許可がなしで遠隔地被保険者証などは健保組合の判断で出してもらえますか?

遠隔地被保険者証は元旦那と同じ町内に住んでいても
発行してもらえるものなのでしょうか・・

とにかく現在 保険証がなく、元旦那もまったく返事をしないため困っています
子供達が安心して病院に行けるようにするにはどうすればいいのでしょうか
どうかご存知の方 教えてください お願いします

A 回答 (1件)

お困りのようですね。



私も離婚経験者で、離婚前、やはり保険証がなくて困りました。

1.ですが、社会保険事務所に聞いたら、まず現在の扶養を抜いてからでないと、新しい扶養には入れないといわれました。
2.3.ですが、私も困ったので、夫(当時)の上司に事情を話して、上司が遠隔地被保険者証の手続きをとって下さいました。
私は同じ市内に住んでいたので、かなり社会保険事務所は難色を示したようですが、上司の方が頑張って下さいました。

と言う訳で、元旦那様が話しにならないのなら、やはり会社と直接交渉しかないと思います。

私の場合、その後離婚が成立したのですが、扶養から抜く手続きを前夫が取ろうとしなかった(離婚したのを会社に言いたくなかったようで)ため、困り果て、やはり同じように上司の方に「離婚したので扶養から抜く手続きをとってもらわないと困る。」と相談したら、すぐに前夫を呼びつけて、手続きをとらせてくれました。

本当に困りますよね。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます
私はすでに離婚していますので
他人の保険証など持っていたくないのですけどね
なんだかんだと言いながら何もしてくれなくて・・

私が元旦那の社会保険から外れた時は
私自身が社会保険のある会社に就職して被保険者になったため問題はありませんでしたし

なんと元旦那はそれを知りつつ一年半以上も私を扶養に入れていた
(つまり私には社会保険が二つ存在していた??)ことがあり
元旦那に文句を言ったら 社会保険庁はそこまで調べないらしいよと
しらっと言っておりました

ですから子供の保険も先にこっちで申請してしまって
もよいのかと思ったのですが・・・

補足日時:2006/03/11 23:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!