dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。このたび、蛍光灯から、レールライトに交換しようと思っている者なのですが、蛍光灯を取り外したら、二本のコードが出てきて、一本は、蛍光灯側の「電源」、もう一本は「送り」と書いてあるタップに刺さっておりました。
僕の買ったレールライトには、コードを一つしか差す所がないので、一本コードが余ってしまいます。この余ったコードはそのままにしても良いのでしょうか?
また、家にある3つ蛍光灯を全て取り払い、一個のレールライトをつけようと考えてますが、他の余った蛍光灯の配線はどのようにすればよりでしょうか?むき出しの部分をビニールテープで包んで、天井裏にしまってよいのでしょうか?それとも、「電源」と「送り」のコードを連結させる必要があるのでしょうか??

文章下手で申し訳内です。困ってるので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

素人工事は止めた方がいい


火事になっても保険が下りないぞ
    • good
    • 0

通常であれば


・1本はスイッチ(スイッチを介さない場合は電源の充電側)からの電線
・もう1本は接地側電線
の2本が器具に接続されているはずです。片方の線が「送り」端子に繋がっていた、ということは複数の器具を一つの照明回路で点滅させている、ということなのでしょうか?
いずれにしろ、片方の線(複数台点滅の場合はどれか一つの器具の1端子)が接地側に繋がっていないと器具(負荷)は点滅しません。

他の回答者と同じような回答になりますが、質問の内容からするとcountach1983さんは電気工事士の資格をお持ちでないようですので、ここで施工方法を詳しく書くわけにはいきません。申し訳ないのですが。
質問のライティングダクトの設置も、電源がコンセント差込式やシーリングローゼット式であれば誰でも設置出来ますが、屋内配線に直接接続する工事の場合は電気工事士の資格がないと施工してはいけません。
簡単にいうと、壁や天井の内側の配線に電線を接続する工事は電気工事士の有資格者でないと施工できない、ということです。電気の配線は見た目は単なる一本一本の線の集まりですが、其々には当然意味があります。うろ覚えの知識だけで工事すると最悪、漏電や短絡で家が全焼、という事態にもなりかねません。

一般家庭の照明配線の引き直し等の作業であれば、第二種電気工事士の免状を取得することによって法的に云々、という問題はクリアできますので(あくまで法的な問題、ですが)、この際電気工事士免状の資格取得に挑戦してみては如何でしょうか。
第二種の場合、筆記試験(一次試験)は毎年6月にあります。その後の技能(実技)試験にも合格し(結果発表は9月)、各都道府県庁に免状の交付申請をすることで免状が交付されます。
それまで待てない、というのでお金はかかりますが素直に電気工事屋さんに依頼しましょう。その場合でも「本職」の施工方法を観察することで勉強にはなると思います。
    • good
    • 0

来週から第2種電気工事士の受験申し込みが始まります。


本年は筆記試験日が6月4日(日)です。

私も新築した自宅の配線工事等を行いたいので現在勉強中です。一緒にがんばりましょう。

ちなみに、昨年の合格率29%です。

参考URL:http://www.shiken.or.jp/
    • good
    • 0

#1の方の回答通りで、資格を持っていないとそれらの工事はできません。


分かりやすく言えば、コンセントより家側の電気配線工事は資格がいるということです。蛍光灯の取り付け部分が、シーリングローゼット
http://www.terukuni.co.jp/faq/archives/2005/06/p …
になっていれば資格はいりませんが、質問の内容から察すると恐らく資格を持っておられないと思います。
従って行ってはいけないことです。
#1の方通り「資格の無い方にやり方を教える」つもりはありませんが、知識として持っていただくことは悪いこととは思いません。
通常「送り」というのは次の蛍光灯への電源供給です。コードが1本というのが良く分かりませんが・・・。
興味があるようでしたら第二種電気工事士の資格取得を目指してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

あなたは、充分な知識もなく、必要とされる工具も持たずに、やってはいけない事をしています。


漏電や感電の危険性があり、火事に繋がることさえありえます。

配線器具を造営材その他の物件に固定し,又はこれに電線を接続する作業は、電気工事士の資格を持った者でなければ行ってはいけません。

電気工事士の資格を有している電気工事店などに工事を依頼してください。

資格のない者にやり方を教える事は、違法行為を助長することになるので、このサイトでは回答できません。

参考URL
■電気工事は電気工事士の免許なしでは出来ません■
http://www.ec-next.net/kouzi.html

参考URL:http://www.ec-next.net/kouzi.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!