dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKは、NHK自身の番組の編成や送信、NHK自身のための放送設備の整備以外にどんな事業を行っていますか?

A 回答 (4件)

 研究所があって、放送技術はもちろんのこと、


放送に関係ないような研究も沢山やって
います。


 NHKアイテックという関連会社があって、
ケーブルテレビ事業を全国的にやっています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
NHK自身のためだけではない、放送一般のための技術研究もやっているという理解でよろしいでしょうか
>放送に関係ないような研究
具体的にはどのようなことでしょうか。
教えていただけると幸いです。
>NHKアイテック
調べてみたところ、技術系の会社のようですね。
「ケーブルテレビ事業」とは具体的にはどんなことをやっているのでしょうか。

補足日時:2006/03/12 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 12:13

↓が参考になるのでは?


改めて見ると、凄く多いですね・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E9%96% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E9%96% …

この回答への補足

>改めて見ると、凄く多いですね・・・。
そうなんです。だから「NHKの番組見ないから受信料払わなくて良い」という理屈は成り立たないんじゃないかと思うんですよね(見る人と見ない人に差をつけるべきだと思うけど)。
それが「受信料」が「NHK受信料」ではなく「放送受信料」たる所以ではないかと。

補足日時:2006/03/16 14:38
    • good
    • 0

NHKエンタープライズという会社は、NHKの映像をDVDやビデオとして販売している会社ですが、ソースの費用はほとんどNHKに払っていないようですね。


つまり、NHKの収益を減らし、子会社に利潤を蓄積し、天下りが私腹を肥やす財源としています。

この回答への補足

NHKエンタープライズはNHKグループの一員ですよね?
番組資源を活用して収入を得ているのならむしろ良いことでは?
ipa222さんが叩きの対象にする理由がいまいちわからないのですが

補足日時:2006/03/12 19:54
    • good
    • 0

関連会社も含めてということでしたら、NHK出版、NHK学園などもあります。



NHK出版は、テキスト類をはじめ、いろいろな書籍を出版してます。

NHK学園(日本放送協会学園)は、私立通信制高等学校で、授業番組の視聴・スクーリング出席などで所定の単位を取得すると、高校を卒業となります。
その他にも、子供向け・大人向けの通信教育講座(生涯学習講座)も開講しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!