dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行きつけの100円クリーニング店で会計が4000円ちょっとだったので、1万円で支払おうとした際断られました。
以下は私と店員さんとのやりとり
店員「当店は1万円札でのお支払いはお断りしています。」
私「3000円しか細かいのを持ち合わせていないがどうしたらよいのか。」
店員「近くに(歩いて5分ほど)スーパーがあるので両替してきて下さい。」
私「引取りの際に3000円の残りを支払いたい。」
店員「それはできない。」

簡単にやりとりを書きましたがどう思いますか?

店員が2人いて釣りの用意がないから客に両替してこいなんて・・・
納得いかなかったのですが安さに惹かれて、わざわざ車で20分程かけて来ている為、クリーニングに出さずして帰りたくありませんでした。
なので1万円を割るために隣のケーキ屋で食べたくもないケーキを購入しました。

やっぱり納得できないのです!!
つり銭不足の為1万円はご遠慮下さい、とかレジに貼ってある店を見かけることはありますが、拒否されたことはありません。
だってたまたまない時だってあるじゃないですか!
確かに単価の安い店ですが、100円、200円を1万円で支払おうとしたわけではありません。
他の店で両替するにしても、何も買わず両替なんて申し訳なくて出来ませんよね?

帰るときたまたまつり銭がなかっただけなのか聞くと、「他のお客様にも他店で両替してきてもらっている。」と言うのです。
1週間経った今でもムカムカしています。

皆さんこのような経験はありますか?
またどう思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

悩む必要有りません。


じきに潰れます。
    • good
    • 0

そんな店はこっちから拒否しましょう。

    • good
    • 0

さすがに、こんな経験はありません。


このやり方は、反感をかってもしょうがないでしょうね。
きっちり断る理由を説明しないと、利用者は納得できないですし。

1万円を断る理由としては、
お店が、銀行とかで両替を頼むと金取られるはずなので、両替しないことでコストカットしている、とか、
一時期、マスコミが大騒ぎしていた偽札への対策なのかな、と思いました。
    • good
    • 0

4000円強の支払いで万札拒否するような非常識な店は、口コミ広げて潰してしまえばいいのです。


事実の口コミは違法行為でも何でもありません。
淘汰されて、非常識でない店が生き残れば良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています