dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたらいいのかわかりません
この週末に結婚式に先駆けて、入籍をする予定の彼と、ついさっき、この結婚の彼の段取りの悪さについて言い合いになり、激しくケンカになりました。
そして、彼から暴力を振るわれました。
暴力を振るうキッカケは私の発言です。言ってはいけないことを言ってしまったようです。(私は全くそのつもりはありません)
日ごろから私は確かに口が悪く、その度に暴力はあったのですが、今回は本当に怖かったんです。マンションの隣人が心配して廊下に出てくるくらいでしたし、私も恐怖を感じました。
私が悪いんだと思います。そういうキッカケ、そういうボタンのスイッチを押させてしまっているのは誰でもなくこの私です。

しかし、このまま、予定通り進めていいのか、自信が無くなってしまいました。
彼は大男です。(身長190センチ近く)私とは40センチの差です。
そんな彼にまたこれから先暴力を奮われるのかもしれないと思うとどうしたらいいのかわかりません。
今は頭が動転してしまって何とも言えませんが・・・

この先、子供が出来ても、ずーーーっと何かカッとした時に暴力を奮われリかもしれないと思うと、このヒトに良い父親、良い旦那、そして私もよい妻でいれるのか、全く想像がつかない、つけないんです。

本当に、DVを辞めさせられる方法ってありますか?
本当に私のこの性格を変えられる方法ってありますか?
どうすれば、このまま幸せな結婚をすることができるんでしょうか?

私の変な見栄張りやプライドのせいで友人や家族にも、相談ができません。
『幸せな結婚ができるのね』
って思われたいし、思いたいんです。彼が暴力奮うなんてとうてい誰にも相談ができません。

支離滅裂でごめんなさい。落ち着き次第補足していこうと思います
よろしくお願い致します

A 回答 (21件中1~10件)

追加です。

DV経験者です。
このページで、あのたも酷い事を言ったのでは?
とか言葉の暴力が、酷かったのでは?とか言ってる人が居ますけれどその人は、DVを経験してないし、DVの本質を理解していないから、そう言う発言をするのです。

そう言う発言の人の言う事は、聞かないで下さい。
いいですか、あなたの婚約者は確実にDVです。
これを理解してください。こう言う質問をされると、DVの本質を理解していない人は、あなたも酷い事、相手の尊厳を踏みにじる様なきずつける事を言ったからでは?
という事を言う人が、いますがそれは、被害者にとって二次被害です。
確かに傷つける事を言うのは良くありませが、暴力を振る必要がありますか?
暴力は、犯罪です。

普通の人は、どんなに酷い事を言っても暴力は、振りません。結婚もしていない状態で、こんなのでは、結婚したら
もっと酷くなります。断言します!

私の回りの友達の旦那さん8人も私の父親も母親に対して一度も暴力を振りません。
振らないのが普通なのです。
暴力は、エスカレートしていきます。妊娠してる相手にも暴力を振ります。何歳になっても暴力を振ることをやめません。60歳70歳になってもです。

相手が、変わってくれるかも・・・という期待は、全て捨てて下さい。
  暴力は、一生治りません!!!!
結婚は、白紙に戻して下さい。それでないとあなたは、幸せにはなりません。結婚は、絶対に絶対に辞めてください。!!!
  あなたの婚約者は確実にDVです。断言します。
    • good
    • 0

彼を信じるならせめて結婚は先延ばしにした方がいいと思います。


暴力・浮気・借金は結婚後苦労させられる要素ですよ!
その要素を持っているご主人、または彼氏に悩んでる女性はたいがい、いつか治るんじゃないかってどこかで
期待してるんですよね・・・。
でもこれが治らないんですよ、ホントに。
結婚して子供が生まれてしまえば、子供にだって手をあげるかもしれません。
カッとなった時手をあげてしまうクセは絶対治らない。
子供にそんな恐怖をあたえてからでは遅いのです。
どうしても彼を信じたいなら結婚だけでも先に考えた方がいいと思います。

>私の変な見栄張りやプライドのせいで友人や家族にも、相談ができません。
『幸せな結婚ができるのね』って思われたいし、思いたいんです。

DVが原因でこの先離婚ともなれば逆にまわりからあれこれ囁かれ、あなたのプライドが
傷つくんじゃないでしょうか・・・。
私ならそんな友人がいたら、見栄の為に結婚なんかして・・・って思っちゃうと思います。
本当にこの人とって思える人とご結婚して幸せになって下さい。
    • good
    • 0

読んでいて・・


何で結婚するのか不思議です。
今もめてもケンカになってもいいから、結婚はやめたほうが。
後先に伸ばしても一緒です。
私の友達になら絶対止めさせます。
    • good
    • 2

たとえあなたが彼を怒らせるような事を言ってしまったとしても暴力を振るわれる筋合いはないと思います。


DVにあってる人は自分が悪いんだ、自分さえ我慢したらいいんだって思うそうですがそんな人生でいいんですか?
一生殴られ続けるの?
DVを止めさせる方法はないと思います。
その前にあなたが殴り殺されかねません。
体が吹っ飛ぶ程なんて、、、。
ウダウダ言ってないで結婚は止めたほうがいいですよ。
子供が出来ても暴力はなくならないと思います。
世の中もっと優しい人いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


35歳既婚者です。

DVの夫と離婚してから。
13年経った今でも、思い出すだけで不整脈になるくらいの強烈なトラウマを背負いました。

>DVを辞めさせられる方法ってありますか?
ありません。
カレにしたってイキナリDV男になったわけじゃないんですよ。
20年30年生きてきた環境の中で、感情は暴力で訴えるという
性質を作り上げてきたのです。
この考えはカレの一部です。
完全に融合している腫瘍のようなもの。
けして取り除く事はできません。

>本当に私のこの性格を変えられる方法ってありますか?
失礼ですが、このカレと一緒ではエスカレートする事はあっても
改善される事はないでしょうね。
質問者さまの暴言は「自己防衛」の一つなんです。
普段のご自身の行動を思い起こしてください。
暴力ふるわない人には、暴言をはかないでしょう?

カレの暴力がエスカレートすればするほど、質問者さまの暴言もエスカレートします。

>このまま幸せな結婚をすることができるんでしょうか?
残念ですが、ムリです。
結婚を取り止めにした、って伝えるのは辛いですよね。
1%でも可能性があるなら、って結婚に踏み切りそうですよね。
自分が我慢すれば何とかなるとか思いますよね。
私もそうだったから、よくわかります。

その結果、私は半年の間に4回の肋骨骨折、2回鼻の骨折、
妊娠中におなかを蹴られて流産し、左の耳は聴力を永久に失いました。
ストレスで拒食症になり166センチの身長で23キロまで痩せて
1年入院しました。
よく生きているなぁ、と今でも不思議に思う程の状態でしたよ。

当然、両親にもありえない迷惑をかけてしまいました。

今は目先のこと(=結婚)しか見えないかも知れませんが、
結婚を取り止めたってカッコ悪い報告をするよりも
心身共にボロボロにされてから離婚の報告する方がミジメですよ。

すぐに、両親に事実を伝えてください。
あなたを守ってくれる最後の最大の砦ですよ。
一番心配してくれる人です。
このまま結婚して、隠し切れなかった時に一番傷つくのもご両親ですよ。
    • good
    • 2

実父がDVの加害者、母が被害者という家庭を見てきた者です。


どんな理由であれ、暴力を振るう人は治らないし、許すべきではありません。

DVの加害者は決まって「相手が怒らせるから」とか「相手が悪い」と言い、被害者は「私が悪い」、「普段はやさしい」って言ってますよね。
今のあなたが、被害者と同じことを言っていると思いませんか?

夫は激怒しても、絶対に手は上げません。
交際期間も含めて17年一緒にいますが、一度もないです。
理由を聞いたら、「どんなに腹が立っても、女に手を上げる男は最低」と返ってきました。
こういう男性も、世の中にはたくさんいます。
暴力を振るう男と、急いで結婚する必要があるのでしょうか?

週末の入籍は絶対にやめるべきです。
入籍して、DVがあれば命にもかかわります。
そして、あなたに何かあれば、悲しむ人がいることを思い出してください。
冷静になって考える時間が、今のあなたには必要です。
    • good
    • 2

ご自分の発言が彼を怒らせてる、とお思いなのですね。



でもそれは彼が暴力をふるうとき「お前が生意気なのが悪い!」みたいなことを言ってるからではないですか?
あなたも暴力をふるわれてもついうっかり言ってしまってる、ということは、彼のことを根本的には分かってないのかな?と思います。
彼のスイッチがどこにあるかわからないのなら、彼の言うことをいつも「ハイハイ」って聞くしかないじゃないですか?
そうしてまでも結婚したいんでしょうか?
もちろん私はそこまでして一緒にいる必要はないと思いますけど。

ちなみに私の母も父に暴力をふるわれてて、それも原因で60歳にして離婚しました。

貴方は彼と結婚して、妊娠してるのにぼこぼこにされて流産して、子供のできにくい身体になったり、
子供といっしょにぼこぼこにされたり、
殴られて歯が欠けたり、髪をもって引きずり回されたり
そういうことより結婚しないことのほうが恥ずかしいならこのまま彼のサンドバックになるか、
自分の意思もなく彼のイエスマンでいるしかないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと辛口だけれど、本当は親身でハッとさせられるようなお言葉頂いてありがとうございます。

これからどうしたいか、だけを考えてみたいと思います

お礼日時:2006/03/16 19:26

今回、おどろいたのは・・・未だに「あなたの言葉のDVがひどいから彼の暴力がある」とか「言ってはいけないことを言ったあなたも悪い」という回答やアドバイスがあることです。

私、他の回答者さんのことを悪く言うつもりはないのですが・・・未だにそういう意見があるのですね。

はっきり言います。暴力は絶対にダメなのです。あなたの言葉が悪いとか全く関係ありません。暴力は何が何でもダメ。治りません。

「彼はやさしいところもあるから」とか「私も悪いところがあるし」とか「私さえ我慢すれば」なんて思ってはダメです。暴力ふるう方が絶対に悪いのです。

今週末に入籍?絶対にダメですよ。この結婚は絶対に不幸になる。断言できます。絶対に入籍したらダメですよ。ドタキャンしてでもやめなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は典型的なパターンに陥りつつあるんでしょうね
みなさんのご意見を伺ってみると、そんな気がしてきました。
暴力と言葉って
女と男の力って
同じようで本当に違うのかと思いました。

親身なご回答本当にありがとうございました

お礼日時:2006/03/16 19:23

追加です。

普通なら幸せ一杯の時なのにかわいそうなのですが、どうしてもあなたに思いとどまって欲しくて追加しました。過去の統計上暴力振る人は、直りません。
加害者プログラムに参加して直そうと通っても直る人は、2パーセント位しかいません。

どれほどの女性が、結婚してから苦しんでいると思いますか?DVが始まったのも結婚して初日からとか、新婚旅行からとか、相手が自分のものになってから・・・と言うのが多いのです。
あなたは、結婚するまでに気ずきましたよね。
良かったと思います。結婚は、絶対に辞める事です。

今までも、何回かあったみたいですしね。
ちょっとした事で、暴力を振る人とこの先愛情を育んでいけますか?結婚は、ゴールではありませんよ。スタートですよ。家庭は、安心して安全に暮らす場所す。
暴力振る人との暮らしは、安全に心穏やかには、暮らせませんよ。酷い事を言っても殴らないのが普通なのですよ。
その内にあなたの心が、壊れます。

 絶対に結婚は辞めてください!!!
必ず後悔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、何度も、こちらに訴えかけていただいて、本当にお気持ちが嬉しく思います。
↓の方のお礼にも書いていた通り、実はカウンセリングもひとつの手なんじゃないかと考えていました。
たった2%しか直ったヒトはいないんですね・・・
そんなに大変なことなんですね
miyu001さんのお言葉でなんだか現実味を帯びてきたように感じました

本当にありがとうございました

お礼日時:2006/03/16 19:21

「男は女に暴力を振るってはダメ」ってのは、


確かに正しいんやけど何でも限度があるからなぁ・・・。
質問者さんが性格を変えられないなら彼の暴力も続くよ。

言ってはならないことを口走ったのに自覚が無いのって、
質問者さんの判断ミス? 彼の壺に嵌った?
それとも何を言ったか覚えてない? の、どれですか・・・。

それから例え彼と言えどDVと決め付けるのはよくない。
きっかけはあなたの言葉から始まってるんですからね。
相手が我慢する立場なのをわかってて本気で怒らせ、
それにマジで驚いたから相手をDV扱いってのはダメやわ。

二人でカウンセリング受けるのがベストで、
お互いが上手く相手をかわせるよう相談してください。

彼に怖かったこと素直に伝えてくださいね・・・
まずそれに対する彼のリアクションを見て考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の性格が直れば彼の暴力も直るとは、全く思いません。
それは彼を今まで5年近くみてきたからです。
我慢する立場とわかってて、怒らせるために暴言を吐いたわけでもありません。
といっても私も本当に口が悪いのを直さないといけないと思います。
実はカウンセリング、考えてみようと思っていたところでした。。
二人で通えるようになれたらいいなと思いますが・・ どうなるのかもうわからなくなってきそうです
ありがとうございました

お礼日時:2006/03/16 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!