
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
皆さんの書いておられるようにマーガリンでも代用できます。分量も同じでOKです。
バターとの違いは
1、さらっとした感じの味。
2、焼き色も薄め。
3、バターの1/2~1/3の値段。(近所のスーパーでは200gでマーガリン158円、バター380円くらいです)
必ず無塩を使って下さい。普通のバターやマーガリンで作ってみたことがありますが、塩分が入ってるためクドい味になります。しつこい、というか重い感じです。他のものをいれて調整したり、チョコなどでコーティングする方法もあるかと思いますが、雑味があるというか、「何かチガウ、、、」味です。
同じレシピで無塩バター、無塩マーガリン両方を使ってケーキを作りましたが、子ども達は「全然ちがう!バターの方が美味しい!」といいます。やはり、風味というか、コクが違うそうです。
うちはビンボなので、予算の関係上、普段のお菓子はマーガリン、イベント用はバターにしてます。
「母の手作り」はそれだけで充分美味しいです!愛情のエッセンスがたっぷり入ってますもんね♪
No.5
- 回答日時:
パウンドケーキのレシピで「バター」とある場合、
無塩バター・無塩マーガリン・ショートニング
の三択があります。
風味:
無塩バター>無塩マーガリン>ショートニング
日もち:
無塩バター<無塩マーガリン<ショートニング
といった感じです。
価格は他の方も書いているように無塩バターが一番高いので、無塩バターと無塩マーガリンを半々に混ぜたり、ショートニングと半々にしたりすると、そこそこ風味があり、もちも多少良いパウンドケーキになります。
※分量はブレンドしてもレシピと同じgにしてください。
無塩バター・無塩マーガリンは残ったらアルミホイルに包んで冷凍保存すると良いです。
ちなみにバターは溶けてもバターですが、マーガリンは溶けると油です。
ショートニングなんてものもあるんですね
知りませんでした。
無塩マーガリンの方が安いんですね!
でも油に変わるんですねー
勉強になりました!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.2さんの言う通り、焼き色等に多少影響がでますが、代用は可能です。
ただ、一番違うのが味でしょうか・・・。
バターで焼くとやっぱり香りや味が断然違います。
マーガリンだと、ちょっとあっさりするかな・・・。
でもそれがおいしい場合もありますし、問題ないと思います。分量は変えなくても大丈夫だと思います。
味は多少変わっても、分量を変えてしまうと余分に油っぽくなってしまいます。
参考になれば幸いです☆☆
回答ありがとうございます。
あっさりした方がいい場合は、マーガリンの方がよかったりするんですね!
でもバターの方がおいしそうですね
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
早速回答させていただきますね。
ケーキを焼く際に使うバターをマーガリンに変えても、大丈夫です。
分量を変える必要もありません、バターと同量使用してください。
(その際、必ず製菓用の『無塩マーガリン』をお使いくださいませ。)
マーガリンに変えたときの変化ですが、
・焼き色が多少薄くなる。
・バターの香りがしなくなる(当然ですが、マーガリンのそれになります)
...くらいです。
美味しいパウンドケーキができるといいですね♪
回答ありがとうございます。
そっか、無塩のものにしないといけないんですねー
パンに塗る普通のマーガリンしかないので、それだったら無塩バターを買う方がいいかも・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたは、コッペパンは、
-
マーガリンの容器はフタを開け...
-
タルト生地、マリーがボロボロ…
-
この種のマーガリンは入手でき...
-
バターとマーガリン、混ぜても...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
ホワイトソースが分離するので...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは、コッペパンは、
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
マーガリンの容器はフタを開け...
-
バターとマーガリン、混ぜても...
-
マーガリン入りのロールパンは...
-
トランス脂肪酸の無いショート...
-
パウンドケーキがぱさぱさする...
-
インドカレー屋さんで食べたバ...
-
マーガリンをチンしてしまった...
-
この種のマーガリンは入手でき...
-
クッキーを少し固くしたい時は...
-
オリーブオイルで喉がイガイガ...
-
アップルパイの材料
-
バターの異物混入
-
キャラメルを作るのにマーガリ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
子供が、うどんを手作りしました
おすすめ情報