
教えてください!
今年の2月に、引越しをしました。築30年ですが、中はリフォームされていてキレイだったし、築30年ということで家賃もお手ごろだったので引越しました。でも、築30年という物件には住んでみないと分からなかったことだらけ・・・。
冬なのに、ゴキブリが居る(中ぐらいの大きさで週1回のペースで出没)し、シャワーの水圧は低いし、配水管は臭いし・・・。
そこまでは自分の不勉強だと思えるのですが、水が合わないようで、元々肌が弱いのもあり、肌が荒れてひどいことになってしまいました。皮膚科で診てもらったのですが、おそらく水ではないか、とのことで、はっきりした診断は検査してみないと分からないとのことでした。もし、水が原因ということがはっきりして、診断書をもらえば、引越ししたときの礼金や敷金は返ってくるのでしょうか?他の住人の方が大丈夫なのだから、やはり認めてもらえないのでしょうか。。。
お金はないし、肌は荒れていく一方だし、このままでは夏場に半そでになることも出来ない状態です。。。
2月の引越しで、貯金も底をついてしまい、余分なお金は払えない状態です。。。
どなたかご教授いただけないでしょうか!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ゴキブリが冬でも居るのいうことは、断熱性に優れた家であるということですね、ゴキブリを選ぶか(選ぶ必要はありませんがちゃんと駆除すれば)寒い家で暖房費が上がるのを仕方ないと考えるか
人間の生活している場所ですから、ゴキブリが居ても当たり前です。
これに関してはしょうがないですね(^^;
水道に関しては、段階的に変化していった場合には他の住人の方はなかなか気がつきません、あなただけのわがままだと取られてしまいがちですが
市町村の相談窓口や大家さんなどに相談して一度水質検査をしてもらい、生活に適した範囲にあるのかどうか、その後の対応方法などを改めて相談するのがいいですよ。
出来ないと決めつけない、ワガママだと思わないで行動を起こして良い生活環境を得てください。
この回答への補足
ありがとうございます!!他の方のおっしゃるように、ワガママなのかなあ・・・と諦めかけてました。ゴキブリはとにかく苦手!っていうのがあって愚痴っぽく書いてしまったのですが(笑)、それに関しては、ハイ、諦めてます。(^^;
一応、嫁入り前の体なので(^^;あまりに皮膚が、肌が、荒れてただれていくのが悲しくて。不動産屋にまずは言ってみます。ありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
うーん、敷金・礼金の返還はかなり難しいですね。
気になったのが、6階建のマンションの6階に住んでいる訳ですよね。
それで浴びれる程の水圧が無いという事は、
1.貯水タンク(屋上にある大きなタンク)ではなく、
水道管から水をポンプアップしている。
2.貯水タンク又は水道管が詰まっている。
のどちらかだと思います。
貯水タンクでなければ、水質が悪い可能性は低いと思います。
(ただし、ポンプが老躯化して何か(OILとか)が混入している可能性も捨て切れません)
貯水タンクであれば、どこかが構造的に壊れています。
その場合家主に直してもらいましょう。
(屋上に貯水タンクがあって、直ぐ下の階が低水圧というのは考えられません)
ここからは専門外ですが、
肌荒れとストレスってかなり繋がりあるから大変ですよね。
皮膚科の先生も自信があるようなので、
先生に水を分析してもらったらいかがでしょうか?
もしくは自費で検査を依頼する。
問題があれば原因が分かって改善すると思いますし、
なければ心身のリラックスを追及するのも良いかと思います。
ご回答ありがとうございます!建物のことなど、詳しくないから分からないのですが、おそらく貯水タンクであろうと思われるモノが駐車場の敷地内にあります。そこからポンプアップしていると考えると、今の低水圧も考えられますよね・・・。皮膚科の先生に、検査してもらいつつ、管理会社に水質検査の依頼もしてみようと思います。アドバイスいただき、ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
#7です。
未回答の部分がありました。
○シャワーの水圧
シャワーヘッドが低水圧用のものが市販とれています。 ホームセンターで探してみてください。
なお、シャワーヘッドの交換は簡単です。普通はネジになっていますから なお、ネジの部分がメーカによって異なりますのでシャワーヘッドをはずして持ってホームセンターに行きメーカに合うものを探してください。値段は400円から1000円程度です。
○配水管の臭いの件
たぶんキッチンからですよね
下水の臭いか、排水管が汚れているのだと思います。
これもホームセンターでパイプ掃除用の長めのプラシを買って排水管を掃除してみたらどうでしょうか たぶんすごく汚れていると思いますよ。 ブラシは100円ショップにも売っている場合があります。
下水からでしたらこの方法ではだめですが・・・
○ゴキブリが居る
これは簡単にはいきませんので・・・ すいません。
別に質問をしたほうがいいと思います
No.7
- 回答日時:
1.引越ししたときの礼金や敷金は他の住人の方が大丈夫の場合
返金は困難かと思います。
2.水質検査をして異常でしたら管理会社に結果を申し出て貯水タンクなどを確認してもらってください。
水質検査はお近くの保健所でやってくれます。有料です。
3.保健所の水質検査に異常がない場合でも質問者さんにとっては有害物質が存在するかもしれませんね
皮膚科で相談して質問者さんに害を与えている原因物質(皮膚科で検査してもらって)を取り除く方法を考えていくなどと思います。
浄水するなど、この方法は皮膚科でよく相談してくださいね
4.原因物質を取り除く器具が市販されていない場合もありえます。その場合は改めて引っ越すことを考えたらどうでしょう
5.皮膚科で原因物質が確認できない場合は皮膚科の医師に他の科の医師を紹介してもらうなどの方法が考えられます。
と、 ここまで書いてきましたが・・・・・
もしかしたらよく皮膚科で検査したら肌荒れの原因は水ではないかもしれませんよ まず検査が先だと思います。
おっしゃるとおりですよね。ありがとうございます。まずは検査してみます。それから皆さんがおっしゃってくださってるように、水質検査をお願いするなり、管理会社に連絡するなりしてみます。確かに、原因が水だとはまだ断言できない状態ですよね。。。質問内容が、肌荒れについての悩みみたいになってきてしまいました。笑。ごめんなさい。
ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
#5です
通常に売られている浄水器で取れない化学物質の場合もあるので
調べて貰えるのなら調べて貰った方が良いですよ
古い物件の貯水タンクを見た事が有ります
酷いもんです
こんな水飲むの!!??って感じ
以前に結構な問題になったはずです
住んでいる人の当然の権利だと思いますので調べて貰いましょう!
本当に水が合わないのだと思います
aymさんは女性かな?女性は肌には過敏に反応しても仕方ないでしょう
かくいう私もアトピーと診断されてた時は嫌で嫌で・・・
女性は気持ちが肌に出ますので
お風呂屋さんに行くとか気晴らししてみてね
No.5
- 回答日時:
大変ですね
飲んで駄目なのかお風呂で浴びて駄目なのかは解りませんか?
飲んで駄目なら生水は飲まない
浴びて駄目ならシャワー用の浄水器やヘッドを取り替える物も有ります
貯水タンクの水質検査は定期的に行っているとは思いますが
管理会社へお願いしてみては?
水質が悪いと認めて貰えれば改善して貰えると思います
後ですね
これは経験談ですが
長くアトピーと診断されてましたが精神的な物だったと言う事も有ります
ゴキブリは何処にでも出ますので嫌なら集合住宅には住めません
戸建てで大金払って駆除して貰うしか有りません
回答いただき、ありがとうございます!生水は飲まないようにしてます。。。浴びて駄目なんです。というか、浴びれるほどの水圧がないので、溜めてお風呂に入ってるんですが、水を柔らかくするために、重曹を入れてみたり、それこそアトピー用の入浴剤を使ってみたりしましたがダメでした。シャワー用のヘッドも取り替えてはいるんですけど。。。kluger-vさんのおっしゃるとおり、『水が合わない!!』っていう思い込みも入ってるかもしれません。とりあえず、管理会社に連絡してみます。どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
築30年でゴキブリは当然です。
シャワーは付いてるだけマシではないでしょうか?
水が合わないからって それは無理でしょう?
例えば田舎から都心へ引っ越してきて水が合わないとか
海外から来て水が合わないとか・・・
みなさん浄水器などつけて対処している普通のことですよ。
飲料水などは買っていらっしゃる方も少なくありません。
#1さんのおっしゃる通りワガママです。
No.2
- 回答日時:
その賃貸物件は戸建ですか?集合住宅(マンションやアパート)ですか?
水が合わないって言っても水道水だと思いますが・・・。
集合住宅だと給水設備に何か問題があるのかもしれませんね。
どちらにしても水道水なので、以前は違う市外から引越しをされたのでしょうか?
この回答への補足
ご回答いただき、ありがとうございます!集合住宅で、6階建ての割と大きな建物だと思います。しかも6階なのに、ゴキブリが・・・(と、これは自分の不勉強なので仕方ないのですが。)引越しは、隣の町から引越しただけなんです。車で5分ぐらいの同じ市内です。それを皮膚科の先生にお話したら、水の可能性が高いね、と言われたんです・・・涙。。。
補足日時:2006/03/17 10:55
No.1
- 回答日時:
築30年の物件を選んでおいて、敷金はともかく礼金を返せというのはあんまりじゃないですか。
ゴキブリなんて築30年なら当然いると思うし、冬だって活動が鈍いだけでちゃんといますよ。
水が悪いなら浄水アダプタをつけるなり対処があるでしょ。
子供じゃないんですからあんまりワガママいわないようにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
賃貸の補償について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレのタンクの中の洗い方・・・
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
隣人が自分たちの汲み取りトイ...
-
ウォシュレットの水は汚いこと...
-
INAX S-2031 トイレタンク内 フ...
-
トイレのフロート管交換でナッ...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
ボタンひと押しのトイレのしくみ
-
トイレの床にある排水口
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
賃貸の補償について
-
トイレの床にある排水口
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
便器に浮くほこりのような汚れ
おすすめ情報