重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半年くらい放置してたパソコンがあって、起動してみました。
そしてウィルス対策が全くされていないことに気づき、対策ソフトをインストールするため、ネットに繋いでみました。

するとどこからか下記のようなウィンドウが出てきました。

「レジストリが・・・でパソコンの機嫌が悪い・・・
ので、・・・をブロック・・・。無料の・・・を使えば・・・。・・・しますか?」

「はい」「いいえ」

すいません「・・・」の部分は覚えてません。びっくりしてすぐに閉じてしまって。

更に変なことは、その文字が会話っぽい口調なんです。明らかに機械の口調ではなかったです。

あとIEを開くと、上の青いラインのページタイトル部分が文字化けしていました。

これはウィルスなんでしょうか?
危険な感じがしたので今はネットには繋いでいません。この質問は別のパソコンから行っています。

A 回答 (4件)

#3です。



ファイアウォールソフトが入っていない状態なら、あれこれ対策を練るより、物理的にネットから遮断することをお勧めします。

ルータが間に入っていれば、ある程度遮断してくれるようですが、そうでない場合は、結構侵入を試みられます。
この状態でウィルスなどのオンラインスキャンをしても、この間に同時並行して、進入を試みられている可能性があります。
なので、私はお勧めしません。
また、通信速度が速いなら、オンラインスキャンより、体験版のダウンロードのほうが早いかもしれません。

ウィルスやスパイウェアの中には、一旦感染したら、次々と仲間を呼び寄せるものもいます。
(そういうものに感染しているとは限りません。あくまでも「最悪の場合を想定」して)

セキュリティ対策をしていない場合の危険性が、実感として沸かない場合は、下記URLなど参照してみてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
↑あくまでも、表示してあるのはウィルスのみ。実際にはスパイウェアにも感染。

(#3の回答では、質問本文をよく読んでいませんでしたね^ ^; )
PCが2台あって、この質問を投稿したPCにセキュリティソフトが入っているなら、市販のものなら、シリアル番号の追加購入などで済む場合もあります。そちらを検討されるのも良いのでは?

ちなみに、1980円の青いセキュリティソフトは、お勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLを見たところ、自分とほとんど同じ状態でした…;
ウイルスバスターの体験版を使っていると、リアルタイム検索で次々にアドウェアが検出されます。あとPCの動きも遅いです。

追加購入で済むのですか。ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2006/03/20 11:53

「はい」・「いいえ」の選択ボタンがあっても、念のため、どちらも押さないようにして下さい。


「Alt」 +「 F4」で閉じるか「×」ボタンで閉じてください。

海外のスパイウェア、インチキソフトで日本語表示するものもあるんですが、微妙に日本語下手なんですよね。

対策ソフトのダウンロードやWindowsのアップデート中に、外部からの進入や、ウィルスに感染する可能性は結構あるようですので、パッケージ版を購入されてはどうですか?

インターネットに繋ぐのであれば、その前にファイアウォールソフトは入れておいたほうが良いと思いますよ。
あと、ある程度の対策が取れるまでは、ActivXやJavaなどは無効にしておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうだったんですか。正体を知って少し安心しました。

自作のパソコンなんでファイアウォール等のソフトが入っていないみたいです。購入を検討します。

パソコンが壊れるよりも、個人情報の流出とかの方が心配で・・・。

お礼日時:2006/03/19 23:29

半年間も放置していたPCを久しぶりにネットに接続する。


なんと、無謀なことを行ないますね。
OSが2000/XPであればボットウイルスに感染している可能性が大ですね。

最終的にOSの再インストールというのには、賛成しますが、
何に感染していたのかということがわからない限り、同じことの繰り返しをするかもしれません。

問題PCのネット接続を切断しているのであれば、↓の方法も可でしょう。

参考URL:http://bbs.higaitaisaku.com/wizard/wizard.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんウィルスに感染していたとは思いもよりませんでした。

再インストールも考えましたが、大切なデータが数十GBに及んでいて、他のパソコンや記憶媒体に移すのに困っています。

参考URLで試してみますね。

お礼日時:2006/03/19 23:32

OSは何でしょうか?Updateはしていましたか?スパイウエアーの様なものが忍び込んだ可能性があります。

ネットから隔離して立ち上げて、同じ事が起こるのかどうか見てください。単なる警告だけで、ダウンロードを促すものであればまだ浸入していないかもしれません。CD-ROMからのアンチウイルスでスキャンするか、ネットからのオンラインスキャンをするか何かの対策を行って、削除できなければOSの再インストールとUpdateとアンチウイルス+ファイアーウオールの導入です。

この回答への補足

OSはwindowsXPです。updateはしていたと思います。

ネットに繋いでいないときは何も起こりませんでした。

他の方が言うように、今ネットに繋いだら何か起こりそうで不安です・・・。

補足日時:2006/03/19 23:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!