dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの家は夏暑く、冬寒いです。
ウサギは寒さ・暑さに弱いと聞きました。
色々工夫すれば飼えるでしょうか?
我が家ではヒーター・クーラーは利用してません。

冬はペット用ヒーター、牧草トンネル、
ゲージを覆うダンボールや発泡スチロール、
他、牧草を多めに入れる等工夫するつもりです。

夏はゲージの上に保冷剤やアイス枕?のようなもの置いて、
(もちろん下に水がしたたらないように工夫します)
ゲージの中には涼感マット(市販の物)を入れる予定です。

これだけでは不十分でしょうか?
飼うのは無理でしょうか?
アドバイスや、アイデアありましたら
よろしくお願いします。
一生懸命考えておりますので、中傷等はご遠慮下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

1歳のミニウサギ(♂)と暮らしています。



我が家のウサギは寒さに弱いようで、
飼育本に書いてある対策を施していても体調を崩し、
一冬に1度は病院に駆け込んでいます(涙)。
※我が家の対策→窓から最も遠くの部屋隅+床の上にマット&毛布+ケージの中にペット用ヒーター+ケージ周りに毛布

毛布は人間用毛布です。
お古(とは言っても良い品)をあげました。
我が家のウサギは毛布のあちこちを齧ってます(ダメになる程ではない)。
これはもうウサギの宿命なのかしら?(苦笑)
蛇足ですが、齧り屋のウサギに当たると家中がヒドイ目にあいます(断言)。
カバーしてもカバーしても掻い潜って齧ります(苦笑)。
kinnotamagoさんもくれぐれもお気を付け下さい!
賃貸にお住まいなら尚更お気を付け下さい!!(切実)

暑さに関しましては、
我が家では涼感マット+扇風機+クーラー(28℃)です。
クーラーの設定温度が高いので電気料金も高くないですよ。
あまり暑いと脱水症状を起こして死に至りますので、その点は十分お気を付け下さい。

「そんなに過保護にしないでもいい」というご意見もあるようですが、
やはり個体差がありますので、
kinnotamagoさんのお家にうさぎさんが来たら、
そのコの様子を見ながらぼちぼち環境を整えていけばいいと思います。

色々苦労はありますが、ウサギは可愛いですよ。
いつの間にか私の側に寄って来て
デローンと体を伸ばしてくつろぐ姿を見ると本当に和みます。
kinnotamagoさんも良いコに巡り逢えますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
ペットショップの店員さんにも冬より夏のが弱いです。
って教えてもらいました。
温度の好み?も固体差があるんですね!
勉強になりました!
ありがとうございました。(^O^)/
ゲージ等の用意が出来たら迎えにいく予定です。
どんな子なのか、今からとっても楽しみです♪

お礼日時:2006/03/22 17:23

回答ありがとうございます(^^)



毛布は普通の人間の毛布で大丈夫です。かじったウサギはいませんでした。そのウサギの特性にもよりますが。なんでもかじるのは、歯が伸びてくるからで、木のおもちゃを買ってあげてください。

夜行性なので、夜は「眠らせる」っていう意味で夏でも、布かけていました。
最初の回答に「本を見てください」って書いてしまいましたが、よく考えてみれば、自分、本見てなかったです!!(すいません)
質問者さん独自の自分の飼いかたで大丈夫です。ひよわそうに見えて案外、丈夫ですから。

うさぎと共にハッピーになってください(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毛布をかじられるのは全然構わないんですが、
食べてしまった時に大丈夫なのかしらと心配でした。
皆さん人間用を使われてるみたいなので安心しました。
再度の質問にまで丁寧にお返事頂いて本当に
ありがとうございました。(^O^)/

お礼日時:2006/03/22 17:26

ウサギ飼い始めて一年と少したちました。



私は神奈川に一人暮らしで住んでいるんですが
一年間、エアコン入れっぱなしではなかったです。

冬は、ペット用ヒーター+毛布でケージをおおう、というやり方で保温していました。

夏は、アイスノンをおいたりしていました。

一緒の部屋にいるときにはエアコンつけていますが
エアコンつけっぱなしができないなら、
直接風が当たらないようにして扇風機とかでもいいかもしれないですね。

かじることについては、
うちの子は電気のコードとかはかじりません。
小さいうちにしつけちゃうといいかもしれないですね。

個体差や、住んでいる場所の気候もあると思いますが
けっこう本に書いてあることは過保護ぎみかなぁと感じます。
注意するにこしたことはありませんが。

大事にしてあげてくださいね。

この回答への補足

追加質問です。すみません^^;
夜寝る時に毛布で覆う場合は上からがっぽりかけちゃうんですか?
起きてる時は前面だけ開けるって感じでいいのでしょうか?
アイスノンはゲージの上ですか?中ですか?
お礼を書いてからふと疑問に思ったもので。
すみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

補足日時:2006/03/23 09:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^。
電気コードをかじらないっておりこうさんですね!
うちの子もそういう事までしつけられたらいいなぁ。
なんて憧れます。
まずはおトイレからチャレンジしてみますね!
ありがとうございました。(^O^)/

お礼日時:2006/03/22 17:28

こんばんわ~ウサギいいなぁ。

かわいいですよね~。
私は今まで3匹飼ってました。うちの家も暑いし、寒かったかな~。

でも、そんなに過保護にしなくて大丈夫ですよ?外に置くわけではないし。冬は毛布をケージにかけてやってました。それで、大抵大丈夫です。

ただ問題は夏です。やっぱ、毛皮をもっている生き物は夏弱いので、気をつけてあげてください。質問者さんのやり方でいいと思いますが、飼い方の本などよく読んで対処してあげてください。

ちなみにうちは犬もいたので、ずっと昼のうちはクーラーつけていました。

この回答への補足

回答ありがとうございます^^*←すごくうれしいです。
毛布は人間用ですか?ウサギ用毛布とかあるんでしょうか?
人間用をかじっても(食べても)大丈夫なんですか?
上からかけた毛布はかじらないんですか?
↑飼った事がないので、なんでもかじるんじゃあ?と思ってます^^;
何度もすみませんがよかったらまた教えて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)mペコリ

補足日時:2006/03/21 00:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!