dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近から、生後1ヶ月の赤ちゃんの、男の子の うさぎ を飼いだしました。
うさぎの男の子に ふさわしい名前を命名したいんですが、名前を募集します。よろしく

A 回答 (7件)

No.3です。


返答ありがとうございます。

耳だけピンクの白ウサちゃんなんですね。ちなみにウチの子は全身グレーの男の子で神威(かむい)と言います。

さて、お名前候補です。

『大福(だいふく)』…愛称は「だいちゃん」。大きな福を運んで来てくれますように☆

『杏仁(あんにん)』…愛称は「あんちゃん」。杏仁のように白くて、食べちゃいたいくらい可愛い☆

『因幡(いなば)』…「因幡の白ウサギ」より。いたずらっ子だけどお利口な子になってね☆

『真白(ましろ)』…愛称は「まろ」。雪のように真っ白で美しい☆ 又はマシュマロみたい☆

『田菜(たな)』…タンポポの古名。タンポポはウサギが食べられる植物でもあり、綿毛が白いウサギのしっぽのようにも見えるから☆

以上、5個考えてみました。


>ペットショップで売ってたんですけど、ちょっと早すぎだったんだ~?
ペットショップではお客の購買意欲を掻き立てるために、少しでも幼いうちに店頭に並べようとします。生後1か月は、自分でご飯を食べれるようになる目安であって、本来、親元から離す月齢ではありません。

それから、気になったのですが
>お風呂も毎日入れちゃってます。
とのことですが・・・

失礼ですが、飼育書やネットで飼い方については情報収集なさいましたでしょうか?
基本的にウサギはお風呂に入れる(お湯で洗う)ことは必要ありません。むしろ禁忌に近いです。
ウサギの毛は表面の油分により、皮膚まで水分が届かないような構造になっています。洗うことにより油分がはがれ皮膚が濡れてしまい、また毛が乾きにくいので、風邪をひかせてしまう危険が高いです。
だからと言って早く乾かそうとドライヤーを使うことは聴覚の鋭いウサギにとって音が大きなストレスとなります。
どうか極力お風呂に入れることは避けてください。

脅すわけではありませんが生後1~3か月頃までは本当に些細な事が原因で命を落としかねないので、余計かとは思いましたがコメントさせて頂きました。
飼育についての参考URLを載せておきますから、是非ご覧ください。

<あなたがウサギにできること>
http://www.usagi.cn/

素敵なウサライフを♪

参考URL:http://www.usagi.cn/
    • good
    • 1

アニメのコナンのジムシーのペットの名前「美味そう」は?

    • good
    • 0

1カ月ですかぁ~、カワイイでしょうね~。



我が家にも男の子2匹いますが、どちらも男の子らしくない名前ですね(^_^;)

友達の家で飼っているウサや犬猫達の名前をいくつか・・・
『忍者』→旦那がアメリカ人でどうしてもこれがよかったそうです
『社長』『殿』『若』→面白くて呼びやすいからつけたそうです
『小田さん』→好きな歌手の苗字
その他にも、家康とか歴史上の人物の名前を命名されている子もいます。

相談者さんも、ウサちゃんも気に入った名前が決まるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子2匹ですか?私なんか、1匹世話するのが、精一杯なんで^^; 回答者さん、すごいですね。
忍者ですか?アメリカ人の人って忍者とか日本の文化に憧れてるそうですもんね。
『社長』『殿』『若』…ユニークで短くて呼びやすそうですね。

相談者さんも、ウサちゃんも気に入った名前が決まるといいですね。>そうですね。回答者さんのお宅の男の子2匹も、お元気でね!と言っていたと、よろしくお伝え下さい。

お礼日時:2007/10/16 14:25

うさぎの男の子にふさわしい名前。



ぴょん吉
    • good
    • 1

こんにちは


ウサちゃん、可愛い盛りでしょうね~!
生後1か月はまだまだ体も非常に弱い時期ですから、どうか大切に面倒を見てあげてくださいね。(本当は生後2か月以降に親元から離すのが望ましいそうです)

さて、本題のウサちゃんの命名ですが、
・色はどんな色ですか?
・耳は立ち耳?垂れ耳?
・漢字で書ける名前とカタカナで書く名前のどちらがいいですか?
この辺りの情報を頂けたほうが、回答する皆さんも色々とイメージを膨らませやすく、名前の候補を挙げて頂きやすいかなと思いますよ。

よろしければ教えてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~!
ヤバイくらい可愛いです。
ゲージの中だと可哀想かと思って、
おむつして、部屋で放し飼いしてます。
食欲旺盛で、毎日、部屋の中を元気に走り回ってます。
お風呂も毎日入れちゃってます。

生後1か月はまだまだ体も非常に弱い時期ですから、どうか大切に面倒を見てあげてくださいね。(本当は生後2か月以降に親元から離すのが望ましいそうです)>ペットショップで売ってたんですけど、ちょっと早すぎだったんだ~?大切に面倒みます。ありがとうございます。

色はどんな色ですか?>白一色で、耳の所だけがピンクです。
耳は立ち耳?垂れ耳?>立ち耳です。
漢字で書ける名前とカタカナで書く名前のどちらがいいですか?>できれば ひらがなで書けるようなものがいいなって思ってます。

お礼日時:2007/10/16 14:11

「ウォーターシップダウンのうさぎたち」から


ヘイルズなんてどうですか?

Wiki参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9% …
    • good
    • 0

「うさお」


読んで字のごとく、うさぎの男

「うさ吉」
縁起かつぎで、よい意味の字を加えてみました。

「大助」(ダイスケ) 
どんなに虐められても、貧乏でも、『ゴキブリ』と罵られても、耐えて耐えて、最後には国民の為に勝つ。
そんな強い名前です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!