dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月になるネザーランドドワーフ♀を飼っています。飼い始めてから2ヶ月弱です。
可愛い仕草や表情に毎日癒されてますが、うさぎ自体、初めて飼うので日々勉強中です。

そこで質問なのですが、おたくのうさちゃんの性格やこういうのがスキ/キライなど教えてください。
食べ物・爪切り・抱っこ・飼育グッズ…どんな情報でも構いませんので、参考にさせてください。
よろしくお願いします♪

A 回答 (4件)

我が家のご子息は同じネザーランドの♂満6歳です。

もう中年ですね^^;

性格はいたって穏やか、というか物事に動じないどっしりと構えた気性と風体から我が家ではおっさん呼ばわりされています。
以下、適当に書いていきますね。
好きな食べ物・・・1位サツマイモ(生)2位プリッツ(サラダ)3位キャベツ・小松菜などの葉物
これらは大丈夫?ってくらいあるだけ食べてしまいます。
嫌いな食べ物・・・1位ニンジン2位果物類3位ウサギ用のおやつ各種
本当にウサギか?と疑いたくなるほど、ウサギが好きとされる物はことごとく食べません。
好きなこと・・・お気に入りの毛布(人用)の上でお腹をつきだしてゴロンと朝寝・昼寝・夕寝でそのあとエッチ
嫌いなこと・・・抱っこ・爪切り・入浴・ケージの掃除

かなりのマイペースで一日中、リビングのど真ん中に敷いた毛布の上でゴロゴロしています。
基本的にウサギは暗い所、狭い所が好きなようですが、押入れの中を除いては基本的に部屋のど真ん中で寝ています。(休日のオヤジか^^;)

それでも数年前は一時、体調を崩して激ヤセして『もうだめかも』ってとこまで衰弱しちゃいましたが、毎日のような病院通いの甲斐もあって今ではうそのように元気ハツラツです。

とりあえず我が家では好きなように野放しに育てています。新築の家のあちこちが歯型だらけでぼろぼろ(>_<)それでも構わないくらい可愛くて癒されてますね。
もちろん、電源コードなどのかじって危険なものは全てカバー付きですが。
基本的にかまってもらいたい性格なようなので、暇さえあれば一緒になって部屋中を走り回ってますよ。で、スヤスヤおやすみですね。

まだ飼い始めて日が浅いようですし、大きくなるにつれて嗜好も遊びも変わりますから、一緒に遊びながら色々試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました<(_ _)>
読んでいるだけで微笑ましい気持ちになりました~。実際に見たら、どんなに可愛いんだろうなぁ。夕寝の後のエッチものぞいてみたいものです♪
お腹をつきだして寝るなんて、完全に気を許しているんですね…、それでも抱っこがキライなんですね。うちのうさも嫌がるハズだと納得してしまいました!

今まで色んな野菜や果物をあげてみましたが、一切口にしませんでした。hama-tさん宅のうさちゃんと一緒でニンジンも×でした。うさぎがニンジン好きという定説はウソですよね?!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/01 14:28

3歳メスのネザーランドドワーフを飼っています。


○性格・・・気位が高い(笑)
○好きなコト・・・頭なでなで。グルグルと歯ぎしり?して喜びます。
○嫌いなコト・・・だっこ。暴れまくります(^_^;)
○好きな物・・・乾燥パイナップル。毛玉をおなかにためないためにもいいそうです。普段はあまり動かないのですが、乾燥パイナップルの入ったペットボトルを振るとケージから身を乗り出してきます。
○嫌いな物・・・生野菜(^_^;)。ペレットばかりだと体に悪いのであげますが、なかなか食べてくれません。
○あると便利かも・・・100円ショップでネットを6~10枚買ってきて、結束バンドでつなげて簡易ペットサークルに。放し飼いにすると家をかじるので、遊ばせる時はこの中であそばせています。ペット専用のものを買うより安くでできます。
ネザーランドは耳が短くて、とってもかわいいですよね~。かわいがってあげてください。
    • good
    • 0

こんばんは。


うちのうさは今年の6月で3歳になります☆

●うさの性格・・・暴れん坊
●こういうのがスキ・・・気まぐれに鼻を鳴らならし
            ながら私の周りを周回♪
●キライ・・・噛み付く
●食べ物・・・野菜は明日葉(栄養満点!)、レタス
       が好きです      
       嗜好品は麦、バナナ、ヨーグルトが大
       好きです。

好き嫌いなく、牧草もたくさん食べてくれてうんちもいつもでっかいです。健康なのがとり得♪
もう少しおとなしくなってほしい気もしますが、元気がないと心配になるので今のままでよいのかも!!

おすすめグッズは夏にひんやり御影石です。
気持ち良さそうでした☆

参考URL:http://n-breed.net/welcome.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLにあったHPも拝見しました。今まで色んなうさグッズのお店を見てきましたが、牧草の種があるお店は初めてだったので、即お気に入りに追加しました!
御影石も良さそう♪北海道に住んでいるとはいえ、やっぱり必要ですよね。

暴れん坊のうさちゃん、これからも元気に育ってくれますように…

ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/03 16:49

#1徒然なるままに追記です。


この手の質問にはウサギフェチのかたの投稿が結構あるもんですが、残念ながらさっぱりですね。ネザーランドに限定した質問だから?広く意見を求めるのであれば、ウサギ全般として回答を求めたほうがいいと思いますよ。
何せ我が家のうーさんはかなり偏ったタイプのネザーランドだと自負していますから参考になるかどうか^^;
また、個人のホームページなんかもかなりマニアックなものまで開設されていますから、いろいろめくって見ると参考になる意見が見つかると思います。
かくいう私も今のうーさんが初ウサギなので色々参考にさせていただきました。

#1で記入モレがあったのでついでに記入しておきます。
果物もイチゴはヘタだけ食べます。(実は私が食べます^^;)
ニンジンも葉っぱだけ食べますが、なかなか葉付きは売ってないので、とんとお目にかかれません。
多分、食べ物の嗜好性はktc3さんのお宅に来る前に与えられていた食事にも影響されていると思います。
うちのうーさんも来た早々に食べていたペレットが入手困難になったため、種類を変えたら3日ほど一切の食事を受け付けなくなりました。その後、仕方なしに前のペレットの在庫を東奔西走して探し出し、なれるまで新しいものと混ぜながら与えてましたね。
まぁそれでもあてつけがましく、鼻先で好きなペレット(古いの)と嫌いなペレット(新しいの)をきれーに選り分けて食べてましたが(-_-;)
ですから、ペレットを変える場合はそのあたりの配慮も必要ですし、小さいうちから色々なものを与えておいて慣らすのも手です。

#1の回答で好きな食べ物を色々書きましたが、あくまで主食はペレットとわら(乾燥牧草)ですよ。あれはおやつです。
おやつを与えすぎるとペレットを食べなくなりますし、食糞をしなくなる場合があります。病気や体調不良の原因になりますのでご注意を。
ご存知ですか?ウサギは自分のウンチ(盲腸便)を食べます。よく部屋に落ちてる(我が家だけ?)コロコロの便と違い、柔らかい生チョコのような便ですが、口を直接お尻につけて、栄養補給のためにそれを食べます。食べないと体調を崩します。
ただ、そうとわかっていても台所でサツマイモを切るカタンという包丁の音(どうやら聞き分けるらしい)を聞いただけで台所まで飛んできて『?』って顔されると、否応なしにあげちゃうんですけどね。(反省)

また、いざという時の為にも、『ウサギ専門』が理想ですが、そうじゃなくても犬猫だけじゃない、小動物も扱える獣医さんを探しておくと安心ですね。

あと、毎夜毎夜の独りエッチはよろしいのですが、6歳(人間でいえば40代後半)にもなってお嫁さんがいないので、少々可愛そうな気もしますが、それこそウサギ(正しくはネズミですね)算式に増えるかと思うと恐ろしくて・・・。
ちなみにウサギの女の子は出産経験がないと女性特有のガンの発症率が極めて高くなるらしくて、寿命が半減するという話もあります。そのために虚勢手術するのもリスクがあるのでためらいがあるでしょうし、その折にはうーさんのお嫁さんになってあげていただけないでしょうか?m(__)m

以上、また何か思いつけば追記させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hama-tさん、ご丁寧にまた回答いただきありがとうございます。
ウサギ全般での質問も考えたのですが、今回はネザーにこだわってみました。アドバイスありがとうございます。
主食と食糞のことについても了解済みですぅ。
去勢手術も5ヶ月以降から可能ということなので、考えていました。うーさんのお嫁さんというのも良いなぁ…って考えてしまいましたが、ブリーダーさんから譲り受ける際に、ペットとして飼うことを約束したので、無理ですぅ。

度々、ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!