
こんにちは。
携帯電話に宝石店を名乗る勧誘が頻繁にかかってきます。
初めは090で表示されていたのですが着信拒否をしてから
06に変わりました。いつも同じ人でかなりしつこいし、
着信が残るだけでもいらいらします。
初めかかってきたときに「私の個人情報をどこから入手したのか」
と尋ねたらリストを購入してみんなにかけているとの答え。
これはすでに個人情報保護法に反してますよね。
むかついたので「出所を追及します」と言って一方的に
きってしまったのがいけなかったのでしょうか。
あるマイナーな求人情報のHPに登録してから
かかってくるようになったと思っているのですが、
ほうっておくしかないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特定商取引法とは? 「電話勧誘販売」
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …
2.電話勧誘販売に対する規制
【行政規制】
(1)事業者の氏名等の明示(法第16条)
事業者は、電話勧誘販売を行うときは、勧誘に先立って、消費者に対して、次の事項を告げなければなりません。
(1)事業者の氏名(名称)
(2)勧誘を行う者の氏名
(3)販売しようとする商品(権利、役務)の種類
(4)契約の締結について勧誘する目的である旨
(2)再勧誘の禁止(法第17条)
事業者が電話勧誘を行った際に、契約等を締結しない意思を表示した者に対し、勧誘の継続および再勧誘を禁止しています
会社名、所在地、担当者名を確認後、データ削除を求め、「かけてこないでください」と伝えましょう。
No.4
- 回答日時:
いつまでもしつこいなら、なんか、「脈あり」と思われてるんじゃ無いですか?
まず06の方も着信拒否にしたら良いと思いますが、以前違う業種のコールセンター見たことが有りますが、狭い部屋に数十台電話がズラ~と並んでたので別番号か別担当で掛かってくるかもしれません。
そんなものなので(と冷静になるのが大事)、掛かってきたら「興味ありません」の一言で切って拒否登録します。しつこいと感じるほど長々と応対するのがいけないかも知れませんね。他にも沢山の業者がいますから、腹を立ててたらきりが無いですよ。
そうですよね。
06もすぐに着信拒否にしたんですが
それでもまだかかってきているみたいなので
ちょっといらいらしてしまいました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリマアプリで、パソコンのウ...
-
新型肺炎で品薄のマスク、クレ...
-
アイコス(電子タバコ)のステ...
-
アウトレット商品購入について
-
特許
-
スマホの転売について教えてく...
-
古物商と代理購入の違いは何か
-
IKEA商品を購入(仕入れ)
-
転売屋ってなんで批判されがち...
-
営利目的の転売を禁止したチケ...
-
転売による不当利益返還・懲戒...
-
転売?詳しい方
-
買い占め転売ヤーなんています...
-
アムウェイはどうして、とがめ...
-
農機具購入にあたる強要、横領...
-
何故日本人は海外で飛躍する人...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
ベルセレージュは大丈夫?
おすすめ情報