重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
携帯電話に宝石店を名乗る勧誘が頻繁にかかってきます。
初めは090で表示されていたのですが着信拒否をしてから
06に変わりました。いつも同じ人でかなりしつこいし、
着信が残るだけでもいらいらします。

初めかかってきたときに「私の個人情報をどこから入手したのか」
と尋ねたらリストを購入してみんなにかけているとの答え。
これはすでに個人情報保護法に反してますよね。
むかついたので「出所を追及します」と言って一方的に
きってしまったのがいけなかったのでしょうか。

あるマイナーな求人情報のHPに登録してから
かかってくるようになったと思っているのですが、
ほうっておくしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

特定商取引法とは? 「電話勧誘販売」


http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …

2.電話勧誘販売に対する規制
【行政規制】
 
(1)事業者の氏名等の明示(法第16条)

事業者は、電話勧誘販売を行うときは、勧誘に先立って、消費者に対して、次の事項を告げなければなりません。
(1)事業者の氏名(名称)
(2)勧誘を行う者の氏名
(3)販売しようとする商品(権利、役務)の種類
(4)契約の締結について勧誘する目的である旨
 
(2)再勧誘の禁止(法第17条)

事業者が電話勧誘を行った際に、契約等を締結しない意思を表示した者に対し、勧誘の継続および再勧誘を禁止しています

会社名、所在地、担当者名を確認後、データ削除を求め、「かけてこないでください」と伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非実行してみます。

詳しく記されていてとても分かりやすかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/02 16:44

いつまでもしつこいなら、なんか、「脈あり」と思われてるんじゃ無いですか?



まず06の方も着信拒否にしたら良いと思いますが、以前違う業種のコールセンター見たことが有りますが、狭い部屋に数十台電話がズラ~と並んでたので別番号か別担当で掛かってくるかもしれません。

そんなものなので(と冷静になるのが大事)、掛かってきたら「興味ありません」の一言で切って拒否登録します。しつこいと感じるほど長々と応対するのがいけないかも知れませんね。他にも沢山の業者がいますから、腹を立ててたらきりが無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
06もすぐに着信拒否にしたんですが
それでもまだかかってきているみたいなので
ちょっといらいらしてしまいました。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/02 16:46

06を着信拒否にしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

着信拒否にしているんですけど
それが残るのさえ、いやなのです。


ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/02 16:43

うちでは「個人情報保護法にのっとり私のデータを即刻削除することを求めます」と言ったらもうかかってこなくなりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
着信拒否を解除してみて
次かかってきたら言ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/02 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!