dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどディカフェの作り方を質問したものです。

現在妊娠中なのでディカフェのコーヒー紅茶で我慢していますが
ディカフェのものは「なんか一味足りない…」という気がしてしまい正直おいしくはありません。
カフェインはどう味覚に影響しているのでしょうか。
カフェイン抜きのコーラなんかも同じように一味たりない感じになるのでしょうか?

ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

先ほどディカフェの作り方に回答したものです。



entakenawa さんは本来味覚に鋭敏な方なのか
妊娠中のためか、鋭いご指摘ですね。
ディカフェがひと味抜けたように感じるのは、
コーヒー豆からカフェインを除去するときに
旨味成分も一緒に少し除去されてしまうからです。
カフェインの味のせいではありません。
またディカフェ加工用には一級品の豆を回さない
メーカーもあるそうで、そのせいかもしれません。
参考URLはさきほど紹介したので、下記には
妊婦とコーヒーとカフェインについてのページを
挙げておきます。

参考URL:http://www.espresso.jp/gokai01.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の解答ありがとうございます。
カフェインのせいではないのですね。
勉強になりました。

私はもともとあまりコーラなどを飲まないのですが
カフェインフリーのコーラは
最初から入れてないというだけなのであまり味的には変わらないのかもしれませんね。

お礼日時:2006/03/22 03:21

ディカフェコーヒーについて回答します



コーヒー一杯辺りのカフェイン量は約100mg程度で、カフェインが味に及ぼす影響はほとんどないようです
やはりディカフェの工程でカフェイン以外に失われる成分があるようです
実際に同じコーヒー豆(スターバックスのコモドドラゴンブレンド)をディカフェと通常のもので比較したことがあるのですが、ディカフェのものは豆の色も黒ずんでおり、香りも味も痩せていて、カフェインの有無以上の味わいの違いがありました
美味しくないと感じるのももっともです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりカフェインの味ではなく
それ以外のうまみが失われているからなんですね。
実際に比較したことはなかったので参考になりました。

お礼日時:2006/03/24 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!