dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的な風水の理論よると、自分の部屋(南西)の方角は最悪で、
親の部屋(南東)はなかなか良いということが書かれていました。
親に良い効果があるかは不明ながら、自分の部屋の悪い効果が自分自身に顕著にているを実感していたため、親と自分の部屋とを替える決意をしました。


なんとか親の方は始めあまり乗り気ではないところをなんとか説得したのですが、
またその親というのが、何かと行動するのにやたら腰の重いタチなんです。

そして一応は部屋を替える方向で合意したので「じゃあ平日にこっちで勝手に変えとくね」
と軽く言ったらば予想外にヒドク怒り出しました。(怒ったというか”キレた”)
「ダメ!それだけは許されない!!」っとなぜか文語体で繰り返し拒絶されたので理由を聞くと、
その親が今月(3月)いっぱいで会社(といってもアルバイト)を辞めるので「落ち着かないから」ということでした。

自分の計算が確かならば、親が会社に出ている8時~18時までの10時間でなんとか完了はできるんです。
それを説明しても拒絶されました。

しかしながら、今月の終わりまで10日程度とはいえ、
今年度、大学を受験するつもりなので(しかし、わけありで親には言っていない)その時間も惜しいほど早く部屋替えを済ませたいのです。

そのために、さっさと部屋替えを済ませたいので、親の居ない時間帯だけで勝手に部屋を替えてしまおうと企てています。
前日からバレないように荷物の分解&移動態勢の確保、っと秀吉バリにやれば1人でもイケると踏んでいます。
たぶん帰ってきてまたキレ出すと思うんですけど、これはありでしょうか、なしでしょうか。
意見なり、アドバイスの方をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は反対に、留守中に勝手に部屋の模様替えをオヤにされる方です。

もう何度言っても勝手にヤルので、いいかげん切れ飽きてきてます。

イヤな理由を挙げると、
・自分にとって優先度の高い品物が、取り出しにくいところに置かれている。
・置き直した場所を覚えていない
・整理整頓方法が、私の手法と相容れない。
(オヤは何でも、適当に袋や箱に突っ込んで、見た目だけは綺麗にしますが、中はむちゃくちゃです。私は反対に、棚とかはきちんと分類して並べてます。しまい忘れた物が、部屋に散乱している状態なのです)

一度、海外旅行直前に半徹夜できちんと並べなおして整頓した本棚が、戻ってきたら勝手に片付けをした親の手によって、ぐちゃぐちゃに並びが変わっていたのは、切れるのを超えて泣けてきました(上下逆の本もできていた)。

あなたの整理・整頓方法の体系と、親の整理整頓方法の体系は一緒ですか? 一緒ではないと、勝手にされると非常に迷惑です。

また、どんなに気をつけていても「うっかり」物を壊すことはありませんか? こういう人には信頼して自分の品物は預けられません。

会社を辞める直前というと、もしかしたら仕事の持ち帰り等もしているかもしれません。その書類が行方不明になったら...。

現状そのままをそっくりそのまま、一分の狂いもなく移し変えられない限り、勝手な部屋替えは止めておいたほうが、家内円満だと思います。

親御さんが腰の重いタチなら、荷物のまとめを親御さんだけにまかせずに、「手伝うからやろうよ。いつ時間空く?」とか、親御さんの家事を引き受けて「じゃあ、家事はこっちでやるから、荷物のまとめをお願い」等、積極的に持ちかけてはいかがでしょう?

また、「部屋替え」までの間、荷物等はそのままで、昼間だけ親御さんの部屋を使う許可をとるのは、駄目なのですか?

ともかく、親子といえども方法論の違いに基づくプライバシー感覚等はあると思いますので「勝手にやる」には、ちょっと反対です...。

ウチの親は、何回キレても馬耳東風、「イヤなら独立しろ~」の正論で攻めてきます。コレをだされちゃお終いっす。
    • good
    • 0

受験勉強に専念したいのであれば、今の部屋に北向きに机を置く方がイイよ。


南東は子供部屋に良いケド、勉強以外の部分での良いパワー(恋愛とかも)来るので、せめて受験後に、大学で本気で勉強したいのであれば大学卒業後に替える方がイイですよ。
南西・北西は親の部屋に良いので、いずれは替えた方がイイでしょうね。
でも、そんなに急ぐ必要はナイですよ。

風水を重視する事で親子関係が悪くなるぐらいなら、風水なんか気にしない方が良いぐらいです。
(家相・風水も観ている職業占い師としての意見です。)
    • good
    • 0

風水ですか・・・ まぁ 個人的には全く信じていませんけれど、気にする・しないは個人差がありますね



貴方と同じ年の息子を持つ母親ですが、息子がそんな事を言い出したら、私なら認めません。断固として。
しぶしぶでも、認めてくれた親御さんに感謝すべきです。最短で10日位ですよ、何で待てないのですか?
勝手にやったら、親御さんの怒りを買うのは目に見えています。

このような質問をする貴方は、身勝手だと思いますよ。
逆に質問しますが、貴方が逆の立場(つまり貴方がご家族の誰かに同じ様な事を言われたら・受験は無しとして)許せますか? 多分「ノー」と、答えると思いますが・・・

それに、大学受験をしたくて、それを許してもらいたいのなら尚更です。受験勉強は自力で(金銭面で親に頼らないで)するのですか?
もう一度よく考えてみませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!