牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

はじめまして。いつもここは、拝見させて頂いています。ぼくは、今年から新高一になります。そして、タイトルどおり、東大を志望してます。そこで、みなさんに質問したいことがあるのですが、みなさんは高校時代どのように勉強をされていましたか?例えば、参考書だけ!とか、通信教育!とかです。その中で、こうした方が良いとかあったら教えてください。ちなみにボクは、Z会を受講しようと思っています。
また、東大を受験するにはセンターをクリアしないといけないらしいのですが、何点ぐらいとればいいのですか?ボクは9割ぐらいで、810点ぐらいかなぁと思っているのですが・・・
最後に、質問ばかりで申し訳ないのですが、高一のときは特に何に力を入れていけばいいですか?ボクは、今のところ、基礎力をつけること、英単語、古文単語などを増やそうと思っています。他にもアドバイスがあったら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

今年(平成18年実施)の東大文科II類に合格した者です。

一浪してしまったのですが参考になれば…長文ですが悪しからず
質問者さんは文一志望と言う事なので、文一志望は東大文系志望の人の中でもっとも負荷がかかるということをまず肝に銘じておいてください。
具体的な戦略としては、最初に入試で何点とれば受かるかということを知っておかなければなりません。東大の発表によれば文一の最低点はセンター+二次試験(満点550点)で06年:350.2点 05年:332.94点 04年:364.30点 03年341.5点となっており、他の科類よりも10点くらい高い数値となっています。東大はセンター試験の成績が110点に圧縮されるので810点取れたと仮定すると持ち点は99点となります。そうすると二次試験で必要な点数は年度によりばらつきがあるのですが最低でも二次で260点くらいは取れる実力をつけておかなければ安心できません。センターの足きりですがよほど難易度が下がらない限り、750点を超えれば突破できます。今年の文一の足きりラインは714点でした。
各科目に移りますが配点は英語が120点、数学が80点、国語が120点、地歴が二科目でそれぞれ60点ずつで120点となり全科目440点となります。目標として英語は80点、数学は2問完答で40点、国語で70点、地歴で70点ぐらいがちょうど良いくらいだと思います。(私はなかなか得点が伸びず浪人してしまったのですが…)
質問者さんは高1から意気込んで東大を目指しなさるようなのでとても頼もしく思います。実際、受験勉強を高3になってからやればいいやと思って高1、2でサボると時間不足で成績を伸ばしきれずに玉砕してしまいますよ。あと地歴の選択ですがまず赤本か青本を今年の五月くらいに07年版がでたらすぐに購入して三科目を実際に教材を見ながらでも良いから解いみて自分に合って点がもっとも取れそうな科目を二つ選んでください。例えば失敗例としてただ人名暗記が得意だからといって日本史を取ると私のように痛い目に遭います(現役では日本史・世界史、浪人では地理・世界史で受験した)。しかし決して地理が簡単で日本史が難しいというわけではありません。基本的にはどれを選択しても合格できます。
さて、具体的対策ですが、まずいきなり過去問をといてみて東大入試の問題の雰囲気と傾向を自分の体で感じ取ってみてください。全然解けなくても構いません。高3の入試本番で先に挙げた点数くらい取れれば良いのですから。あと高1のうちから東大模試に参加してみるのも一つの手かもしれません。ただし実力が無いと全く点が取れないので高1では成績が悪いと思いますがまだ高3ではないのであんまり気落ちしないように。各科目の対策を紹介します。あくまで私の例に過ぎないのであまり過信はしすぎないでください。
英語:速読英単語(必修、上級)を完璧に覚えて掲載された文を何度もしっかり読み、桐原書店の英語頻出問題総演習を暗誦できるくらいやれば英語の知識はほぼ十分です。英文解釈では駿台文庫のビジュアル英文解釈が結構使えます。英作文はz会出版の英作文のトレーニング自由英作文編が使えます。リスニングは毎日、ナチュラルスピードのものならどんな素材でも良いのでたくさん聞いてください。ただ聞き流すのではBGMに過ぎなくなってしまうので内容把握をしたり、ディクテーションをしたりしてください。総合演習はセンターの過去問、東大の過去問、東大模試の過去問(代ゼミ、駿台、河合のが市販されています。毎年在庫があまり多くないので購入する時は早めに)がお勧めです。
数学:高1で時間があるので数研出版の青チャート掲載の問題をすべて解けるようにしてください。コレを完璧にすればかなりの得点力はつくはずです。演習は東大の過去問や東大模試の過去問が使えます。
国語:漢文では句法をマスターしてセンターの過去問や東大の過去問などをやればある程度の実力がつきます。古文は古文単語600という中央図書の本を使用しあとはセンターの過去問や東大の過去問などをやるのが良いと思います。現代文は常日頃から読書をしたり、文章を丁寧にすばやく正確に読む訓練をしておき、あとは過去問や東大模試の過去問に頼るくらいしか対策は無いと思います。
地歴:分厚い参考書に手を出すより山川出版などの教科書を完璧に仕上げた方がセンターや東大には役立ちます。解答論述作成のスキル習得には青本や東大模試の解答解説集や採点講評が使えます。地理は教科書が役立たないのでz会の教材や東大模試の解答解説集が役立ちます。
z会を取ると一ヶ月に二回問題が送られてきて、問題が難しく時間がかかるので、わからない問題などに時間をかけすぎないように注意してください。でも問題は良質です。丁寧に復習してくださいね。

それでは頑張ってください。朗報を待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、東大合格!!おめでとうございます☆★東大の試験では、半分ちょいとれば合格できると聞いていたのですが、文一はちょっと高いんですね。。。頑張らないと!!
僕が進学する学校は今年、東大を3人受験したのですが全員ダメでした。その人たちは、とても頭が良く、僕が卒業した中学校のいつも学年で1.2.3位にいたそうです。それでもダメだったと聞いて、高一から頑張ろうと決めました!!
地歴ですが、今のところ、日本史、世界史をとるととても覚える量が多くてきつい、といわれたので、地理を一科目とろうとは考えています。まぁ、入学しないと分かりませんが。笑 赤本、青本試したいと思います。
英語ですが、いまはDUO3.0を使用しています。ただ、ちょっと内容がむずかしいかなと思っているので、速読の方も使いたいと思います。本当、具体的な出版社名や本名を掲載されているので、本当助かります。
国語ですが、やはり古文漢文で点数を稼いだ方がいいのですね。確かに、現代文は中学でも勉強法はありませんでした。
数学ですが、今のところ青チャートのことは知っていたので現在、予習も含めて、ちょこちょこと解いております。しかし、難しいので復習なしではすぐに忘れてしまいます。
繰り返しになりますが、本当、具体的な本名が大変ありがたいです!! はい!!がんばります!!3年後は東大に合格したいです!!

お礼日時:2006/03/24 22:08

東大文一合格者です。

(東大合格は平成13年)

東大受験の一般論としては、高2の終わりまでに英語数学を完成させて、高3でその他の科目を勉強すると良いといわれています。
特に文一は数学でもきちんと点を獲得しないと受からないので、文系だからといって決して数学をおろそかにしないように気をつけてください。
完成させる、というのはその科目を得点源にできるレベルまで習得するということです。

・塾について
塾についてですが、あなたの居住地にもよります。
どこにお住まいですか?
大手予備校に通学できるのなら、最上位のクラスを受講されたらどうでしょうか?
ただし、東大文一を目標に設定している人にとっては最上位といっても結構ヌルイ授業になると思います。
Z会の授業を受けたことがないので、Z会については批評しません。

・センターについて
センターは基礎的な学力を要求してきますし、東大も基礎力がなければまず受かりません。
特にセンターの国語は良問ばかりです(たまに悪問もありますが。)。
ですから、センター向けの勉強=東大の勉強と思ってください。
足切りは600点代前半だったと思います。(私の時代は800点満点だったので、その点に注意してください。)
前述のように、センターと東大の試験は重なるところが多いので、基本的に足切りぎりぎりの人が東大に受かる可能性はかなり低いです。
合格者の平均は(私の時代は)600点代半ば~後半だと思います。

繰り返しになりますが、高1の段階では受験向けには英語、数学だけをやってください。古典の単語は高3からでも十分ですし、古典をやるくらいなら英語数学を勉強するべきです。

私は鉄緑会という塾に中三から通ってました。
基本的に受験向けの勉強は鉄緑会のみでした。

余談ですが予備校が発表する東大合格者数は信用しないほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。東大合格者からアドバイスを頂けるととてもうれしいです!!
高2の終わりに英、数を完成させる!!というのは知りませんでした。。また東大にもなると文系、理系というのはあまり関係しないんですね。一応、英数国は得意です。
塾ですが・・・宮崎の田舎に住んでいるので、高校生を教えられる塾がほとんどありません↓↓あっても映像授業で。。。また、小5から中3までは塾に通っていたのですが、高校生を教えられないということで、断念しました。
それなら自分でするしかないな、と思い、Z回受講を決めました。
センターと東大の試験が重なることが多いというのも全く知りませんでした。  分かりました!!早いうちからセンター向けの勉強をしていこうと思います!足切りされたら、話になりませんし(笑)
英数を早いうちに完成させる!!これがだいじなんですね!!がんばります!!本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/03/23 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!