
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早稲田の詳細は分かりませんが、一般論として説明します。
「物理」
学問としての純粋な物理。
新たな理論の仮定、実証が主な目的です。
理論物理・実験物理に分かれます。
「応用物理」
物理学で実証された理論をもとに、モノに「応用」する学問。
理学というより、工学寄りで現代技術の根幹を成す。
ほとんどが実験物理です。
といったところであり、かなり別物です。
そこまで考えているか分からないですが、
将来企業への就職を考えているなら応用物理をオススメします。
純粋な物理(特に理論物理)だと就職には非常に困りますので…
(金にならない理論物理を研究する企業などありません)。
受験時はどうしても「純粋な物理」を追い求めてしまいがちなんですが
(私もそうでした)
レベル差など気にしないで、自分の将来を見据えた上で、
選択すればよいかと思います。
…ただ個人的には応用物理がオススメです。
No.3
- 回答日時:
早稲田大学理工学部の現役学生の私がお答えします。
我が理工学部に興味を持って頂いて有難うございます。
結論から言うとカリキュラムは大差ありません。
物理学科と応用物理学科の人が同じ必修科目を履修するケースが多いです。それどころか研究室配属にも垣根は無く、物理学科の学生が応用物理学科の教授の研究室に入る事も可能です(可能というより極普通の事です)。
卒業・修了時には物理学科は理学、応用物理学科は工学の学位が与えられます。
大学の方としても特に二つに分けているという訳では無いそうです。
そもそもは理学系統の物理学科が看板学科として伝統があったのですが、工学的見地から物理学を研究するという趣向で応用物理学科を新設したようです。ただし、学部レベルでは学ぶ内容に大差は無い事から両学科間はほぼ同じカリキュラムになっています。(ちなみに理工学部には似たようなケースで化学科と応用科学科がありますがこの両学科は物理・応用物理ほどに繋がりはありません。)
物理学科が入試偏差値や合格最低点が高い理由ですが、昔から伝統ある看板学科であること、理学系統であること(工学よりも理学の方が偏差値が高い事が多いです)が挙げられると思います。現に1年次の教養科目の数学や物理(全学科で必修です)を見てみると物理は当然として数学も(数理学科以外では)物理学科が一番レベルが高いと思いますし、学生の学力レベルも高いと思います。大学院修士課程、博士課程の進学率は共に物理学科がトップです。
物理学科が応用物理学科と比べてどのような魅力があるのかと言われれば「伝統がある」「優秀な学生が集まる」というくらいしか思いつかない、というくらい両学科は似通っています。
ただ、就職状況に関しては応用物理学科の方が遥かに良く、物理学科は悪いです。おそらく理工学部の学科内では下から数えた方が早い位の就職状況の悪さです。どうしても研究者になりたい人は物理学科、そうでない人は応用物理学科が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 高校 文部科学省のカリキュラムは、入試で生徒を落とすためのシステムですよね? 教養を広げるとかいって、実際 2 2022/11/07 19:33
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
修了検定と仮免学科試験は同じ...
-
日本基督教短期大学について
-
数学科にはなぜ変人が多いのか?
-
同じ大学で学科が異なる子(学科...
-
名古屋大学工学部の、機械航空...
-
愛知県立大学の教育福祉学部 社...
-
上智大学について
-
大学生 同じ学科の人との関わ...
-
東京理科大ビジネスエコノミク...
-
南山大学外国語学部の方に質問...
-
【添削】私立芸大内での転科の...
-
現在偏差値70の高校に通ってい...
-
身長187cmです。 名古屋大学工...
-
首都大学東京に行きたいのです...
-
大谷女子短期大学
-
同じ大学の同じ学部の違う学科...
-
コンピューターについて学ぶ学...
-
オリエンテーション
-
東京外国語大学の雰囲気などに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修了検定と仮免学科試験は同じ...
-
同じ学科の友達よりも違う学科...
-
横国の都市科学部について。 建...
-
早稲田大学の文系学部(学科)を...
-
東京農大で入学してから学科の...
-
大学のゼミの仕組みについて質...
-
もうすぐ大学入試があります。 ...
-
なぜこの学科を志望したのか。...
-
同じ大学の同じ学部の違う学科...
-
日本基督教短期大学について
-
東京理科大ビジネスエコノミク...
-
中央大学法学部の法律学科と国...
-
名古屋大学工学部の、機械航空...
-
仮免許のMT技能 落ちてしまった
-
大学の入学式直前なのに熱が出...
-
女子にLINEで大学どこ行くか聞...
-
【添削】私立芸大内での転科の...
-
教育学科に所属しているのに教...
-
物理学科と応用物理学科
-
成績表がでない、テストの返却...
おすすめ情報