dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DENON製DCD-1515ALGと言う機種を使用しています。
詳しい方、考えられる故障箇所をお教えください。
症状は
電源を入れたすぐにはCDを認識しません。2,3分すると認識をするようになります。その後はディスクを入れ替えても正常に認識します。
CDの一番最後の曲の再生中に「ヒュー」という高めの音が鳴り出す場合もあります。
特に気温が低いときに顕著です。夏は問題ありません。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

回転系のところの油切れもしくは、固まっていることがおそらく原因ですよ。


気温が低いときに顕著ということから、油が固まっていると創造できます。
最近は皆さん、機械に油差したりとかあまりしませんよね、ときどきささなくては、うまく回りませんよ
でも、メンテナンスに出すと、ユニットごと換えられて、高額な請求をされるなんていうことになりかねませんけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!