アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。おっぱいを飲んでも口がさみしいのかちゅぱちゅぱと空を吸っていたり、袖を吸ったりしています。おしゃぶりをさせようかとおもったのですが、母からおしゃぶりは言葉が遅くなったり、歯並びが悪くなるからさせてはいけないと言われました。一方で、鼻呼吸をうながすとかもきくのですが、どうなのでしょうか?おしゃぶりをさせても問題ないよという経験談や、おしゃぶりの弊害の経験談などありましたら、教えてください。とくに問題がなければそれで落ち着くのならさせてしまおうかなと思っています。アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。


私もおしゃぶり気になっていて調べました。
おしゃぶりについて小児歯科の見解がありましたので、掲載します。
http://www.jspd.or.jp/public/about_pediatrics_04 …

今袖などを吸ったりしているそうですが、もう少しで指をしゃぶると思います。
これは赤ちゃんが一番最初に覚える遊びだそうですよ。手でいろんな感触を覚えるみたいです。時には爪で顔をかいて傷ができますが、それも勉強・学習と思って私はそのままにしています。(爪を頻繁に切ることは忘れないように)
指しゃぶりですが、赤ちゃんは入れたいときに入れ、入れたくなければいれていません。
また、2本入れたり、3本入れたりしていろいろ遊んでいます。
したがって、私はおしゃぶりは使用しないことにしました。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく的確な回答ありがとうございました。つめで顔をかくこと自体勉強・・なるほどと思って読ませていただきました。とても参考になりました。

お礼日時:2006/03/29 14:59

6歳の娘がいます。

3歳直前までおしゃぶりしてましたが、歯並びはキレイですし、言葉も遅くない(むしろ早かった)です。
鼻呼吸もきちんとできてるし、おしゃぶり良かったな~と思ってます。
娘の友達がいまだに指しゃぶりしているのをみると、特に…

なので、下の子(8ヶ月)にもおしゃぶりさせてます。最初はあげてもぷっと出しちゃったりしてましたが、今ではけっこうちゃんと使えてます。外でぐずられたりしたときは必需品ですね…

私の周りではおしゃぶりのせいでこんな害があった、というようなことは聞いたことないです。やめるのもすんなりやめられましたし。
赤ちゃんが欲しがるのであれば、あげてみては…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。とくに弊害はないと言われるとほっとします。外出先でやはり気になるので、アドバイス参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:01

医学的根拠とかは解らないので、今使っていて思うことだけを・・・



ねんねの時期(~5か月くらい)には、赤ちゃんが口寂しくておしゃぶりを受け付けるのであれば、赤ちゃんも安心してよく寝てくれたり泣かないでいてくれるので良いのでは?と思います。口の力も弱いのでポロッとすぐに落としますけど、本人も快適のように?見えました。
ハイハイの時期からあんよの時期になると他に興味が移ってくるので、あまり意味無く泣かなくなりますし、口が寂しそうってこともあまりなくなりました。
なので、昼間はせずに、昼寝や夜寝付くとき(寝たら外します)に使ってます。

うちは男の子で早産(現在1歳5か月)だったのもあり、言葉などは遅いですが、おしゃぶりを外してる昼間は「うーあーっまん~ねんねんうきゃ~○×△□・・・!」と宇宙話をずっとしゃべってます。他のママさん達からも「ずっとしゃべってる・・・」と言われます。
おしゃぶり咥えている時でも「モゴモゴモゴ・・・ブ」と咥えながらしゃべっておしゃぶりが飛び出してます。
なので、あんまり関係ないかと・・・

歯並びについては個人的な考えですが、遺伝が大きいと思います。友人の子たちをみているとおしゃぶり指しゃぶりをしていた、していなかったに関わらず、親の歯並びがあまり良くないと似ています。
歯並びの矯正している子も、別に赤ちゃんの時におしゃぶり指しゃぶりをしていたわけではなかったみたいです。
なので、主人も私も歯並びは悪い方ではないので、別に気にしていませんし、私は歯茎が前に出ていて口が開いてしまう方なので、この子も出っ歯になれば「遺伝だろうな・・・」って思います。

おしゃぶりをしながら寝ていると「すーっすーっ」ってキレイな鼻息が聞こえてきてます。外していると・・・私と一緒で口が半開きになってます(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスとても勉強になりました。歯並びは遺伝というのはうなづけました。すべてが参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:03

私の赤ちゃんも丁度1ヶ月です、


私も最初はチュパチュパが気になっておしゃぶりをあげてみましたが、すぐ舌で押し出してしまい、オッパイの感触とわ全然ちがうので、気に入らなかったようです。
チュパチュパしているときは、もっと欲しいときだと思います、そんなときは惜しみなく吸わせてあげていいのではないかな?
私は上の子供達がもう小学校なので、昼間はかなり甘えさせてあげています、全く泣かないで幸せそうですよ。
おしゃぶりを与えず、おいしいオッパイを吸わせてあげてくださ~~い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・おっぱいが足りていないのかも。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:04

>母からおしゃぶりは言葉が遅くなったり、歯並びが悪くなるからさせてはいけないと


 このような迷信は、「いくら便利だからって1日中使いすぎはよくない」という教訓を持っているだけで、根拠があるわけではないように思います。
 使いすぎると窒息を誘発する可能性がある、という記事をどこかで読んだような記憶はあります。
 ですがそれは、常識の範囲内で使用している限り問題ないように思います。(少なくともうちの子の場合は)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:05

現在11歳の娘が幼い頃におしゃぶりをしておりました。

寝つきが良くなったとは思いますが、きっかけはアメリカ人の友人からの勧めです。
娘の歯並びはほとんど生え変わった現在、周りからも褒められる位とってもキレイです。
私自身は『おしゃぶりは良くない』と言われていた世代で、親指を吸っていたようで、小学生の時に歯列矯正を強いられたほど歯並びが悪かったのです。と言うことで、(もし、親指を吸うことになるとしたら)親指を吸うことの方が問題かもしれませんね。指の節もありますし。
おしゃぶりの使用は2歳代位までですよね。それ以降になると影響が出るかもしれません。娘は2歳過ぎに止めました。

余談かもし得ませんが・・・・
歯並びに関しては、歯医者様がおっしゃるには、歯の生え変わり時期の適切な処理もかなり影響するそうです。ですから娘が抜歯する際には、歯医者様に行っていただき、週に一回は点検をいただいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯並びに関してのアドバイスすごく参考になりました。気をつけようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:06

では私は反対意見を(笑)



おしゃぶりをしていると赤ちゃんの言葉「喃語(なんご)」
を話す機会を減らしてしまうのでお勧めできないと聞いたことがあります。

うちの娘(1歳2ヶ月)はおしゃぶりを使っていないので
確かに一日中「あー」「うー」「んにゃんにゃー」とか
よく分からない事を話してます。
(最近は意味のある言葉も出てきましたが)

言葉の準備と言われ研究されていますが、
それ以前に聞いていて面白いと言うのはあります(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きいていておもしろい・・・なるほど。そうですね。回答、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:07

↓こちらを読む限り3才までは問題ないようですよ!



http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/shitsuke/3/02 …

個人的には指しゃぶりするよりはちゃんとしたおしゃぶりの方がいいのでは、と思います。
指しゃぶりの方が指の分は確実に歯が空いてしまいますので。おしゃぶりだと歯に力がつけばついた分だけ噛めますよね?
周りの子を見てもおしゃぶりしてた子の方が歯並びが良かったりします。
でも医学的根拠はないので参考までということで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指しゃぶりのほうがいけなさそうですね。アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!