
No.3
- 回答日時:
急に怖さを感知できるようになったために
人混みが怖かったんだと思います。
不安がいっぱい。でもママになんて伝えていいのかわからない。
たまたま指をしゃぶっている赤ちゃんを見かけたのか
何かの拍子に指をしゃぶったら
意外と落ち着ける状態になった。
そこが始まりなんじゃないかな。
小さくて自我が芽生える前って必ずママが寄り添って気を使って
声掛けしてくれている。けど自我が芽生え始める頃って
同時進行でいろんな感情を認識し始める。
ママが少しづつそばを離れ始めているって感じるのも
そのころだと思う。
ママ自体は決してそんなつもりもないし
突き放していることもないんだけど
お子様は直感的に今までとは少し違うって感じ始める。
そんなタイミングで人ごみに入って
目線は人並みの腰以下。
二本の足が代わるがわる動いて
押し迫ってくるような錯覚を覚える。
でも、いくら怖くても子供自体は
何が怖いのかすらよくわかっていない状態で
それをママに伝える術もない。
たまたまが重なっただけの事で
二歳児ってまだまだ赤ちゃんなんですよ。
ひとりでできるようになったと思っても
結局は赤ちゃんの扱いをしていかなきゃいけない時期。
我が子の歩く姿を少し離れた位置で見てみるといいよ。
ちっちゃいんだよね。
お手々も足も何もかも まだまだちっちゃいんだ。
ぎゅ~って抱きしめて
大丈夫だよ~。ママはいつもそばにいるからね。
手をつないで歩こうね。
そう声掛けをしていれば自然と指しゃぶりも治ると思います。
興味が他へ行けば猶更。
一次的なものだと思うので あんまり矯正をしない方がいいと思います。
何気におしゃぶりしている手を違う事に使えるように
仕向けて行けばいいですよ。
指しゃぶり始めたら お手々つなごうとか
これ持てるかなぁ~って渡したり。
神経質になりすぎませんように。
No.2
- 回答日時:
下のお子さん、生まれましたか?
お母さんに構って欲しい心の表れです。
指はそっと外して、話しかけたり遊んであげたりしてください。
うちの子は3歳過ぎまでカートに乗せていましたよ。
2歳過ぎでしたらカートに乗せても普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳5ヶ月の息子がいまだおしゃぶりが卒業できず、、新生児からおしゃぶりは必需品で家にいる時は日中も夜 5 2021/12/19 12:51
- 子育て 保育園児のお片付けの関わり方 3 2021/12/11 18:08
- 赤ちゃん 赤ちゃんとの過ごし方について もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。 上に2歳半の息子がいます。 今は育休 1 2021/10/27 12:04
- 子育て 子供の知育はどの程度していますか? 2歳半の息子がいます。 両親は勉強をしてこず、とても苦労している 6 2021/10/27 12:20
- 子育て おしゃぶりを2ヶ月から使っていましたが、1歳を過ぎてから徐々に使用時間を減らして、 先日からおしゃぶ 8 2022/04/14 21:16
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- メディア・マスコミ オリックスが四半世紀?ぶりに優勝!25年でいいんじゃない?」この質問をしたら(関西のスポーツ新聞の見 7 2021/11/01 18:33
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- 郵便・宅配 佐川急便では、荷物が配達予定日より数日早く営業所に着いた場合、予定日まではそこに留め置かれる件 4 2021/12/16 15:57
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
2歳過ぎておしゃぶりさせてる...
-
おしゃぶりの卒業(1歳3ヶ月)
-
新生児。夜寝ないときに指をく...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶ...
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
新生児ゆびしゅぶり
-
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
赤ちゃん昼間どこでどのように...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
授乳中
-
添い乳は腰を悪くしますか?&...
-
スリングに頼ってばかりで・・・。
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
眠いのに寝ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
生後4ヶ月 怒りん坊です
-
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
おしゃぶりの呼び方。
-
新生児。夜寝ないときに指をく...
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
ヌークおしゃぶりのサイズアッ...
-
1才半でまだ何でも口に入れる...
-
一歳八ヶ月の息子ですが寝る時...
-
保育園で勝手におしゃぶりを付...
-
お腹がすいている時のおしゃぶり
-
新生児のおしゃぶりはしてはい...
-
保育園でおしゃぶりは?
-
赤ちゃんの指しゃぶりについて...
-
おしゃぶりがへた?!
-
おしゃぶりを吸わない・・・。
おすすめ情報
ちなみに指しゃぶりしたのが、スーパーで買い物してる時にいきなり指しゃぶりを始めました
(スーパーの中で歩かせたら落ち着かないので、2歳過ぎなのにまだカートに乗せて買い物してます)
0〜1歳の頃は指しゃぶりは全くしなかったのに、2歳過ぎの子供が今更ながらの指しゃぶりをして驚きました