dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリ増設を試みましたがうまくいきません。
他のQ&Aを見てマザーボード(っていうんでしょうか?)との相性のせいかな~と思い、試しにもとからあるメモリは外して新しく購入したメモリを
挿してみたところ、safemodeで起動しメモリの数値も正しく認識されました。
でも再起動すると遅くなりメモリ増設するまえの数値が表示されています。
こういう場合どうしたらいいのでしょう・・・・
●使用しているPC win98SE (NEC VALUESTRA-NX 型名vc500j1FD1)
●増設を試みたメモリモジュール BUFFALO vs133-128M   

A 回答 (1件)

このパソコンの場合、最大容量が512MB(問題はありますが)ですから、64+128MBの192MBなら余裕です。


まずBIOS画面を出してください。
NECのロゴ画面でF2キーを連打。
BIOS画面でF9を押して「デフォルト設定」。
F10で設定を保存して終了、再起動。
「拡張!活用!バリュースター」のP138ページ

http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_r32f.htm

これでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kindon98さま
教えて頂いたとおりやってみたんですが
私のPCのシステムそのものに致命的な問題があったようで
そちらを先に解決しないとダメなんだそうです。
ご親切に回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!