dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アビシニアン(3ヶ月)とメインクーン(4ヶ月)の多頭飼いは可能でしょうか?
留守かちになることも多く、猫さんにさびしい思いをさせてく無いと思いますが、他の種類の猫、しかも活発なアビとのんびりのメインクーンを一緒に買い始めるのは可能でしょうか?
現在二匹は同じブリーダーさん育てられ、同一環境で仲良くやっているようです。
他にもとてもいっぱいいますけど…

A 回答 (2件)

私ではなく、友人の話ですが……



スコティッシュ(♂)と、チンチラ(♀)を飼っています。うまくやってますよ。
ただ、年齢が5歳くらい離れているので、めちゃくちゃ仲がいいというわけでもなさそうです。若い方がちょっかいだしても年上はうっとうしそう……て感じです。

あんまり、種類は関係ないと思いますが。性格もありますし。
特に今。子供のときに一緒に仲良くやっているのなら、問題ないと思いますよ。

ちなみに、私は日本猫の雑種を2匹飼っていて、この2匹は兄・妹です。里親さんから譲り受けましたが、赤ちゃんの時からずっと一緒なので本当に仲良しで、2匹一緒にもらって良かったなあと実感しています。
私も家をあけることが多いのですが、2匹が一緒に遊んだり一緒に寝たりしているので、安心できます。
子供の時から一緒でない2匹の猫を飼うと、そこまで仲良くならないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
兄弟は仲が良い!という話も聞きますね
子供のときからだし、不安も少なさそうなので
う~む。飼っちゃいそうですね(笑)

お礼日時:2006/04/02 00:39

同じお宅からこられるのだったらきっと大丈夫でしょう。

特に小さなうちは遊び相手をほしがるので、一頭より二頭のほうがいいと思います。うちも三毛猫一頭だけをもらいにいって、ついでにあまりに美しかった純白の猫も一緒に連れて帰ってきたのですが(五つ子のうちの二頭)結局わたしが留守の時間が長いため、いっしょに遊ぶ相手ができてよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
小さいうちからなら大丈夫そうですね
う~む。悩ましいですね

お礼日時:2006/04/02 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!