dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

エアーエッジフォンを購入して、それとパソコンを接続して、インターネットをしようと思っています。
つまり、携帯のデータ通信でパソコンを使用しインターネットをしようと思っています。
ところが、
「携帯電話のデータ通信は定額料金の設定がない」
という話を聞いたのですが、本当ですか?

記憶によると、willcomで2500円でデータ通信定額というのがあったような気がするのですが、これは思い違いか、別の違うものなどを見ていたのでしょうか・・・?

よくわからないのですが、ご存知の方教えてくださいませんか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「携帯電話」のキャリア3社(ドコモ、au、Vodafone)とも、携帯とPCを接続してインターネットをする場合の料金体系に定額で使い放題になるプランを採用していません。


プランごとに決められているパケット量までは割安なその定額料で、それを超過した分は比例的に割引された料金が追加されます。

「PHS」のWILLCOMは、PHS端末(音声端末あるいはカード型端末)とPCを接続してインターネットをする場合の料金が定額で使い放題になるプランを数種類用意しています。

WILLCOMは、「ウィルコム定額プラン」(2,900円)にオプションで「データ定額」を追加申し込みをすると、全くデータ通信をしなくても1,050円のところから始まり、PCと接続してインターネットをする場合は6,300円が上限となり、その金額で使い放題になります。

カード型端末の場合には、通信速度により定額料金が異なりますが、使い放題のプランがあります。

> 記憶によると、willcomで2500円でデータ通信定額というのがあったような気がするのですが、これは思い違いか、別の違うものなどを見ていたのでしょうか・・・?

思い違いだと思います。

参考URL
WILLCOM データ定額(ウィルコム定額プラン専用)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_f …
WILLCOM モバイルデータ通信サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/corre …
ドコモ パケットパック
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/packe …
auデータ通信料金
http://www.au.kddi.com/data/ryokin/index.html
Vodafone モバイルデータ通信
http://www.vodafone.jp/japanese/service/data/ind …

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_f …
    • good
    • 0

ウィルコムならばPCをつないでのパケット通信でも定額料金で使えます。


データ通信(パケット通信)を定額にするには、
1.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
2.ウィルコム定額プラン+データ定額
3.つなぎ放題コース
4.つなぎ放題コース[4x]
5.つなぎ放題コース[PRO]
の5パターンがあります。

3~4はデータ通信向けコースとなっていますが、音声端末でもデータ通信向けコースで契約できます。(データ通信向けコースでも通話できます)
1番は通信速度は2番の約半分(5000円)ですが、料金も約半分です。
3番→5番に向かって速度が速くなります。当然ながら料金も高くなります。(3400円~12000円)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/select_data/i …

単純にデータ通信目的で使われるのであれば、つなぎ放題系の料金プランにして、音声通話端末ではなく、W-OAMに対応したデータ通信カードを利用するのをお勧めします。
W-OAMについては↓こちらを参照してください。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
    • good
    • 0

superjapan さん、willcomの、会話型端末を、「携帯電話」と表現するのは止めましょう。


「DoCoMo、au、Vodafoneの携帯電話3社にはデータ通信には定額料金の設定がないが、WILLCOM のデータ通信にはデータ通信料金の上下設定があり、PC接続でもパケット通信使いほうだいが実現している」
というのが、正しい表現だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!