No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
ウール2枚の間に活性炭とろ材を入れるのでしょうか?
セットの順番はリング状濾材(生物濾過)を3cm位入れ(多ければ多い程良いのですが別の問題があります)、その上に市販のマットを7ミリ前後の厚さに剥ぎ上に全面に被せます(物理濾過)。
活性炭は入れないほうが、早く濾過が出来ます。
問題は、電源を入れ水を廻した時にリング状濾材が水に浸かっていないと意味がありません。メーカーによっては浸からない製品も有り(全く濾過を理解していないメーカーさんです)、自分で改造(そんな大げさではありません)しなければなりません。方法は、NO3の回答者様の参考URLに載っています。
以上です、これ以上は別スレでお願い致します。
No.5
- 回答日時:
NO2です。
補足質問の回答です。専用濾材はショップへ行くと、沢山の種類が販売されております。ここで店員の方に質問すると、そのお店と親しいメーカーの商品を勧められてしまうことが多いので注意が必要です。
濾材の目的は、限られたスペースに出来るだけ多くの水質浄化をするバクテリアの住みかを確保することにあります。玉状の形や、リング状のもの、底砂として販売されている粗目の砂がバクテリアの住みかとして適しています。
現在お使いのウールだけでは長期に亘りよい水を維持するには、ゴミによる目詰まりやバクテリアの住みかとして貧弱すぎて、難しいと思います。
私のお奨めは、http://www.sanmi.com/jp/product/filter.htm#6 ここの3sリング濾材が上部フィルターには最適として現在使用しております。
ここは弱小メーカーで、何処のショップにも於いてあるとは限りませんので、探してみてください。
この濾材をフィルターの中に入れ、6週間すれば生物濾過は機能します。ゴミ取り用に現在使用中のウールマットを濾材の上に敷きます。
亜硝酸については、短期間で消えるようならそれ程心配する事はないのですが、慢性的に長期に発生する水槽では、病気の発生が考えられます。ここのサイトでも病気の相談が多いのですが、生物濾過のしっかり機能した水槽には病気は発生しません。
水質検査は飼育者の方だけが出来ることで、魚たちが元気で暮らせる為にも、面倒がらず遣ってくださいね。
この回答への補足
何度もすいません...
下にも書きましたが現在はウール2枚の間に活性炭を入れてます。
ろ材を入れるときは、ウール2枚の間に活性炭とろ材を入れるのでしょうか?
またろ材の適正な量はどのぐらいなんですか?
かなりの初心者で自分で調べてはいるのですが...
よろしくお願いしますぅ
No.4
- 回答日時:
>小型魚で赤や黄色等の派手な色の魚でお勧めとかあればご教示ください。
無難なところでカージナルなんだけど、クーリーローチはどう? 黄色と茶色の縞模様のドジョウ。
No.3
- 回答日時:
上部フィルターにスポンジ濾材の他にリング状あるいは粒状濾材を入れて、濾過槽の水位を上げる工夫をすれば、ろ過能をあげることが可能です(参考URLを参照してください)。
またスポンジフィルターを併用するとろ過能がさらに上がりますので、理論的には小型魚50~60尾位の飼育は可能だと思います。しかし、実際には他の方の意見のとおりで、水質の悪化が短期間で起こるか否かということだと思います。立ち上げ後約6ヶ月位経過すれば、水槽水が落ち着いてくると思いますので、少しづつ増やしていくことがベターだと思います。現在でも、亜硝酸濃度が低いと、小型魚なら20尾位でも大丈夫かも知れません(自信はありません)。
色々な意見がありますが、個々の水槽の状態が違うので最終判断は質問者自身するしかありません。臆病にならず、判ることは自分で調べて自己責任で実行することです。私の場合、45cm水槽立ち上げ3週間後には、30尾位の小型魚を入れていたと思います。一般的には、このようなことは異常ですが、幸運にも死亡した小型熱帯魚はいませんでした。
参考URL:http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/kufu_6.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>45cm水槽の適正数と、過密になってしまうでしょうか。
「飼育数の適正は、生物濾過が正常に機能して、亜硝酸(NO2)を測定して検出されなければ大丈夫です。」という事しか答えられないのが実情で、水槽が100本あれば100本全ての状況が違います。
それは濾過槽の濾材の種類、量やここを流れる水流によって違う事が原因です。ですから同じ45センチ水槽でもpepei様の水槽はご自分で亜硝酸を測定すれば一番正確な答えが出ます。
この様なことを理解しないで魚を追加すると、病気や死魚の発生を見ますので、面倒でもご自分で遣ってみてください。
私の経験では立上げ後2~3週間目が一番危険と考えています。それはこの期間に亜硝酸が発生していて、pHが高いとアンモニアの発生が起こり易く、安全を考え6週経過すれば先ず追加可能と思います。
但し濾過槽の濾材はウールだけでは無く専用濾材を使用してある場合です。
この回答への補足
>ご自分で亜硝酸を測定すれば一番正確な答えが出ます。
わかりました、測定しつつ追加の時期をうかがいます
>濾過槽の濾材はウールだけでは無く専用濾材を使用してある場合です。
専用濾材とはどんなものでしょうか。
今はウール2枚の間に活性炭をいれています。
No.1
- 回答日時:
水槽の大きさと、飼育できるお魚の飼育可能量は、取り付けてある、濾過槽の大きさで決まります。
極端な話、外部フィルターのとても大きな物を取り付ければ、普通の60センチ水槽よりたくさん飼う事が出来ます。
逆に濾過槽が小さければ、頻繁に水替えをしないと、すぐ、お魚が死んでしまいます。
同じ45センチ上部でも、ろ材の入れ方や、量の違いもありますし、飼育される方の技量の差(これが一番差が出ます。)もありますので一概には言えませんが、
今の量なら少しくらい追加しても、問題ないかと思えます。
お魚が増えたときは、ひとまず底砂を掃除できる道具で、部分水替えの期間を短くする事で対処します。
もう少し日にちがたってから魚を追加しようと思います。
ちなみに小型の魚何匹ぐらいいれることができますでしょうか。
って聞かれても困ります?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の水が何となく生臭い
-
水槽の壁に白い糸みたいな虫が
-
パワーハウスのメンテナンス方法
-
リングろ材の使用量(目安)に...
-
次々と死ぬ電子レンジの横の熱...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
ネオンドワーフグラミーって一...
-
寝る前に水槽のライトは消した...
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
細い糸のようなフンをする金魚...
-
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
『ピタリ適温プラス』の使用方...
-
金魚(琉金)のヒレがギザギザに
-
金魚とカニは一緒に飼えませんか?
-
ドジョウとカニの飼育
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽の水が何となく生臭い
-
鷹の爪を入れたら泡が発生しました
-
池の水泡を吸収する部材は?
-
次々と死ぬ電子レンジの横の熱...
-
パワーハウスのメンテナンス方法
-
淡水使用のろ過材を海水使用に...
-
水槽の壁に白い糸みたいな虫が
-
濾過材(ろ材)の寿命について
-
ヤドカリとカニと飼える丈夫な...
-
小型水槽でのミドリフグ飼育(...
-
ラミレジィの白点病疑い
-
水槽に入れる炭とヒドラとスネ...
-
海水魚たちが・・・
-
底砂(アラゴナイトサンド)の...
-
熱帯魚の酸素石
-
プロテインスキマーについて
-
シポラックス(ろ材)の再利用...
-
ベルリン式の濾過槽について教...
-
ラン藻に困っています。
-
水槽の海水・・どれくらいの頻...
おすすめ情報