dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、急な用事で金沢~佐賀へJR利用で行くことになりました。
金沢-京都間:特急サンダーバード、京都-佐賀間:寝台特急あかつき号利用です。
そこで、往復乗車券の値段はいくらになるのか、おしえてください。

A 回答 (3件)

金沢~佐賀の乗車券は、片道11,870円が往復割引で10,680円になりますので、往復21,360円です。


これに「金沢~京都の特急サンダーバード料金」と「あかつきの料金」が加わります。
前者は片道で、自由席なら2,310円、指定席なら3,020円です(グリーン車なら別料金)。
後者はどの寝台を使うかで変わってきます。片道で、特急料金3,150円+各寝台料金となります。

なお余談ですが、大阪で乗り換えの方が安くなるかもしれません。サンダーバードは大阪まで行きますので。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/
    • good
    • 0

まあ、時間がそんなになくて、旅行慣れしていない(失礼!)のであれば、No.2さんの買い方はお得であってもなかなか気が進まないかもしれませんね(No.2さんごめんなさい)。

そこで、No.1さんの往復割引は使うとして、更に、次の買い方をお薦めします。
#1 「特急券は京都まで。京都から新大阪は新幹線の自由席。新大阪からあかつき」
このように買うと乗り継ぎ割引が効いて何百円かは更に割安になります。この場合は京都で特急を降り、わざわざ新幹線ホームまで移動するのは面倒なので、そのまま新快速に乗り、新大阪駅であかつきに乗り換えます。もちろん律儀に新幹線に乗っても構いませんが。以前他のサイトで乗り継ぎ割り引き条件の東京-九州間の寝台列車は除外するとの項目は、東京始発列車にのみ適用されるとの回答を見たことがありますが、解釈次第では関西圏発の寝台列車も除外条件に含まれると言われる可能性もありますので、サンダーバード側が半額になるかもしれません。
#2 あかつきも乗り継ぎ割引対象であるとすると、「金沢-米原の特急券、米原-京都の新幹線特定特急券、京都-新大阪の新幹線特定特急券、新大阪-佐賀のあかつきの特急券」という買い方をするとしらさぎで米原まで行き、京都まで新幹線自由席に乗り京都で一旦下車し改札を通り、その後はもう一度新幹線に乗って新大阪へ行くも良し、そのまま在来線ホームに行き新大阪まで新快速等に乗るも良し、とにかく新大阪まで移動してそこからあかつきに乗るとしらさぎ・あかつき共に特急券が半額になります。でも、しらさぎから新幹線下りの米原接続は非常に悪いので、あまりお薦めはできませんが。

 ただ、#1の京都-新大阪の新幹線を入れるというやり方は違法行為でもなく正当な買い方ですので、堂々と窓口で購入できると思います。
    • good
    • 0

レガートシートを使われるのであればNo.1の方が言われているように買うのが安いのですが、寝台の場合個室でなくてもよければ、



http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …

というきっぷがあります。これの行き:寝台車、帰り:寝台車の24880円のものです。

金沢~京都は金沢の金券ショップで

http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …

か、

http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …

のバラ売りをを買うとよいと思います。
これだと往復で36500(自由席)~37500(指定席)円になると思います。

ただ、この「九州往復割引きっぷ」を使う場合には金沢では売っていないので、京都で買うことになります。寝台がいっぱいというのはまずないので大丈夫です。

http://www.jr.cyberstation.ne.jp/00000200.html

で調べてみても十分空席があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!