

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ビロガロールは水中でも使用可能でしょうか。
ピロガロール+カセイソーダは.通常水に溶かして使用します。強けんきせい細菌の培養では.培養瓶の中にビロガロールカセイソーダ水溶液を入れたシャーレをばいちの隣に置きます。ボンベが使用できない場所では.空気をピロカーロールカセイソーダ水溶液を入れた洗浄瓶で洗い酸素を除いて使用します。従って.カセイソーダに耐えられるタンク・器材であれば.水中で使用できます。ただ.ピロガロールは酸素と反応して真っ黒な(ぶしつ名忘却)に変化して中身はまったく見えなくなります。
なお.毒性についてあまり考慮しないですむ場合には.ビドラシン+カセイソーダも除酸素剤として使われます。原子力発電所や火力発電所の発電用蒸気.貫流ボイラー用(通常密封系で使用されますし.工場なので廃水処理が比較的容易ですから)の水に使われます。ヒドラジンの毒性で注意点は.個人差が激しいある一定の状態になるとかなり重度な中毒症状が現れる点です。ですから.今まで俺が使っていたら同じ条件下にいるおまえは中毒しないなんてことはあれません。

No.2
- 回答日時:
大気中ということで.水の影響を受けるアルカリ金属・アルカリ土類金属が使えません(酸素と水と同時に反応してしまう)。
室温ということで.両性金属・遷移金属が使えません(温度を上げないと酸素と反応しない(反応がかなり遅い))
ということで.水系で使用するビロガロール+カセイソーダあたりはどうでしょうか。あるいは.食品用脱酸素剤エイジレス(たしか日本酸素で製造している酸化鉄の粉末です)はどうでしょうか。
前者は化成用で袋販売(昔のことなので疑問)で化学薬品を取り扱っている問屋で.後者は紙+ビニール子袋(1-2cm角.厚さ1-2mm)入り1000個(2000個かも)入り1パックで食品関連化成品問屋で取り扱っています。発熱があるので火災に注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サチュレーション
-
大量のミミズが地表に蠢いてい...
-
老人ホームで良く使う、SPO...
-
ラッカーシンナーの引火について
-
ドリームボックスと呼ばれるガ...
-
赤ちゃんは初めて吸った空気の...
-
酸素欠乏について教えてくださ...
-
ごみ処理施設の排ガス成分は?
-
手術中、手術後の酸素吸入の意味
-
火は何故、水をかけたら消える...
-
健康な赤ちゃんのサチュレーシ...
-
満員のエレベーターが、突然停...
-
酸価、ケン化価、ヨウ素価、融...
-
二日酔いに効果的な方法
-
タイタニック号はなぜ錆でおお...
-
活魚輸送
-
全身麻酔後の気管チューブ抜管...
-
BSA溶液の作り方。
-
精液の固形化
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
おすすめ情報