4月から入社しました。入社前は交通費支給というお話でした。入社後の説明で、「4月のお給料に6ヶ月分の定期代をプラスしてて支給します」と言われました。
まてよ、そうなると、1日から25日(25日払いなので)までは交通費出ないという事ですよね。それとも8万近い定期代をまずは自腹で払えという事なんでしょうか?
この疑問を総務の方に質問すると不思議な顔をされます。会社の交通費って月の頭に現金で支払われるか定期券で支給される物だと思っていたのですが、あまり会社勤めした事無いのでよく分からないのですが、この会社の制度は一般的なんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の会社は先払いでした。
無論、入社日は定期とは別に実費で交通費を請求しました。
また、交通費というのは、会社に出勤するために使う費用です。
それじゃ、半年定期を購入するだけのお金がない場合は?
出勤できないですよね。
それじゃ、出勤するために借金をするんですか?
それも違いますよね。
定期代のように毎日の交通費や出張費というのは、
事前に支給されるべきものなんです。
なので、この制度は一般的ではありません。
No.6
- 回答日時:
うちも4月末の給料に6ヶ月分の定期代がでます。
でも月給制ならこんなもんじゃないですか。だっ
て入社式の日に定期代支給したら2度手間ですよ。
そりゃー新人2,3人くらいの会社なら良いです
が新入社員が100人1000人もいる大手なら
大変ですよ。
さらにいえば4/1では配属先が決まりません。
何日か研修を受けてから勤務地が決まるので確定
できないんですよ。だから4月の給料に4月~
9月分の定期代をくれても、なんの疑問もいだき
ません。
なので俺は一般的だと思いますよ。
そうそうバイトもしましたがバイトの交通費も
給料と一緒にもらいました。
8万なければなにも無理して半年分買わないで
1ヶ月分の定期を購入してもいいと思うのですが。
たしかに損はしますが8万円ないならいたしかた
ないですよね。
No.4
- 回答日時:
私の会社も後払いでした。
でも、1ヶ月分の定期代を毎月支給でした。私の場合は、会社に「何駅から何駅まで」というように申告してあるので、それに基づいて定期代は給料振込みです。領収書はいらなかったですね。
後払いは一般的な方法だと思います。でも、期間中に引っ越す可能性だってあるのに6ヶ月分買わせる最近の風潮は、そこまでしなくてもと思っちゃいますね。
No.3
- 回答日時:
一月ほど前に同様の質問があったので参考にしてください。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=792860
会社としては経費節減のために6ヶ月定期を買わせようとしているのでしょうが、
それを1月間立て替えさせるのは酷だな、という気もします。
私が新卒で入った会社も定期代立替で月末精算でしたが、
最初は1ヶ月分で買っていいと言われました。
No.2
- 回答日時:
> そうなると、1日から25日(25日払いなので)までは交通費出ないという事ですよね。
そうではないでしょう。(4月1日から9月30日までの分でしょう)
> それとも8万近い定期代をまずは自腹で払えという事なんでしょうか?
清算払い(後払い)ということでしょう。立替払いして(領収証を総務に提出して?)、給料日に貰うということでしょう。
> この会社の制度は一般的なんでしょうか?
一般的といえるでしょう。(多くの会社で採用されているようです)
余談ですが、26日から月末までの給料は前払いしていることになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
出ないわけではありません。
4月1日から6か月分の定期を立て替えて買うという感じになります。
私の会社では、領収書でお金が出る制度です。
会社によりけりですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 所得・給料・お小遣い 今のバイトを始めて約1ヶ月半です お給料は2度もらいました。 出勤は電車で週5勤務で切符を買っていた 3 2023/05/26 08:53
- 所得・給料・お小遣い 交通費全額支給の会社は、毎月40000円でも出してくれるのか? 6 2023/07/28 01:01
- 労働相談 会社に入社時の手続き(社会保険、交通費)についてお聞きしたいです 2 2022/07/12 17:43
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 財務・会計・経理 賞与について質問です。 例)5月分給与(6月25日支給)の場合 5月末 ・給料1000000/未払費 3 2023/07/31 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
新入社員の定期代についてです。 交通費は会社から給料と一緒に貰えるのですが、6ヶ月定期で5万弱くらい
所得・給料・お小遣い
-
会社の通勤交通費について。 6ヶ月定期券を買うように指示されました。 そして、領収証を提出。 全額も
労働相談
-
新社会人、定期券を買うための交通費はいつ貰える?
就職
-
-
4
こんな交通費の支給方法は当たり前でしょうか?
就職
-
5
通勤定期券は1ヶ月ごとに買わなければならないのか
その他(家事・生活情報)
-
6
就職した月の交通費は?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費が支給されているが、自...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
面接時の交通費支給・領収書に...
-
通勤手当の変更届を出していな...
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費が高くなるところに引っ...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
給料と交通費が別払いなのです...
-
通勤手当は何キロから出ていま...
-
交通費の請求について
-
朝になると涙が止まらず動けな...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
通勤手当の変更届を出していな...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
会社業務用のJRの定期券
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
給料と交通費が別払いなのです...
-
通勤手当は何キロから出ていま...
-
交通費で高速料金は出してもら...
-
クルマ通勤不可の会社、駅まで...
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
おすすめ情報