
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
日常的に圧力鍋を使うのであれば、電気圧力鍋がいいと思います。
炊飯器のように簡単に使えて、しかも安全です。
電気圧力鍋は白米の炊飯、長時間の煮込み、下ごしらえの炒めも出来ます。
当然、玄米の炊飯については専用モードもあります。
プリン、温泉たまごを作る低温調理機能もあります。
万能鍋といってもよい程、機能が充実しているですが
操作はスイッチひとつです。
電気圧力鍋の詳細
http://psjfk.blog23.fc2.com/blog-entry-1278.html
No.7
- 回答日時:
私はルクルーゼはココットしか持っていないのでわかりませんが、1分間調理で有名なアサヒ軽金属の活力鍋を使ってます。
10年前に5.5リットルを購入済でしたが、最近玄米の炊飯用に浅めの3リットルを買い足しました。大活躍です。
活力鍋は通常の圧力鍋の1.6~3.6倍の圧力がかかるらしくとにかく調理は早いです。
ただ高圧で野菜から水分が多く出るため、水の量は通常の調理法より少なめでいいそうです。
友人は両方持っているそうですが、ルクルーゼの出番がないと言っていました。
参考URL:http://www.asahikei.co.jp/index.html
No.6
- 回答日時:
ルクルーゼと悩むべきは、圧力鍋じゃなくてストウブだと思います。
圧力鍋を日常的に使うのでしたら、ストウブの方が手軽で良いかと思ったのですが。。
ただ、牛すじなど、本当にものすごく煮込まなくてはならないものについては、圧力鍋の方が時間が短いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も、同じことでしばらく悩んだ時期もありましたが、、
断然、ルクルーゼ派です。
毎日、、、フルに活動中してます。
煮物、ごはん、カレー、すごくおいしくできますし、古くなっても、
買い替えることはないかな??一生ものです。
ルクルーゼは、カラーも素敵ですし、そのまま食卓へ、、もっていけます。対面キッチンですが、ポンっとおいといても、お洒落です。
ルクルーゼにであってから、、、とても、楽しい時間です。
IHなので、ガスとの比較はわかりませんが、、、、
熱効率もよく、カレーでも、沸騰したら、消してます。
一度、、、冒険してみてください。
今の時期、お安くなっていますので、、、。
No.4
- 回答日時:
圧力鍋とルクレーゼでは 調理目的、方法が違うのではないかと・・。
お使いになっていておわかりと思いますが、ガスにかける時間であれば圧力鍋は 圧倒的に短いと思いますぅ。
新製品で 圧力鍋調理と コトコト、保温調理ができる お鍋がでています。今 私的に魅力な鍋なんですがっ(^^ゞ
普通の圧力鍋よりも加熱時間が短くて そのままゆっくりコトコト火を通す調理も兼ね備え 真空保存もでき画期的ですぅ~
(真夏の常温で3日間まで真空保存ができるなんてすごいっ!)
回答からかなりずれてしまってすみません。
あくまでも参考までにっ!
http://www.tantan.co.jp/detail/be008
http://www.e-zakkaya.com/Templates/033075275.htm
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-hinban_43 …
No.3
- 回答日時:
ルクルーゼは琺瑯引きの鋳鉄鍋ですから、ダッチオーブンに近いと思います。
圧力鍋とは比較にはならないと思います。
うちも最近使い始めましたが、是非お奨めしたいですね。
圧力鍋はガス代と時間の節約以上のメリットはないと思います。
No.2
- 回答日時:
速さで言えば、圧力なべのほうが全然早いです。
ルクルーゼは調理時間でいえば、ほかの普通のなべとあまり変わりません。
ただ本当にコトコト煮込なければならない料理のときは、ルクルーゼは最高のなべです。
ただ重いです洗うとき結構きついですよ。
両方あったほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
確かに煮込み料理を作るとルクルーゼの鍋は
おいしくできあがりますが、圧力鍋は別に必要
だと思います。
時間の面で言えば圧倒的に早いです。
私も使い分けて使っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/08 09:14
みなさん、色々とご回答くださり、ありがとうございます!
圧力鍋とは使用用途が異なるんですね~。
ルクルーゼがあれば、圧力鍋は必要ないという書き込みを結構見たので・・・。
ルクルーゼでどういった料理が美味しく出来るのか、もう少し研究してから購入を考えることにします。
じゃぁ、ルクルーゼの前に、機能のいい圧力鍋かなぁ・・・。
ありがとうございましたっ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4合まで炊ける圧力鍋は何リッ...
-
おすすめの圧力鍋
-
圧力鍋は大は小をかねますか?
-
レンチンだけ、あたためるだけ...
-
嫌い食べ物って言ったってそれ...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
筍ご飯について。
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
アルミ鍋とかフライパン
-
日本日立市美食
-
鉄鍋での調理
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鉄鍋について教えてください
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
木製鍋敷きの耐熱温度は?
-
圧力釜で牛肉と玉ねぎを煮ると...
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧力鍋~お薦めサイズ~
-
4合まで炊ける圧力鍋は何リッ...
-
ニトリの圧力鍋をお使いの方。
-
牛スジ
-
圧力鍋のサイズ、3人家族で2.5L...
-
圧力鍋でうまく炊飯できません...
-
アサヒ重金属工業の活力なべに...
-
圧力鍋で料理をするときは、普...
-
魚の骨やあらがやわらかくなる...
-
昭和マツタカの圧力鍋のゴムパ...
-
無水鍋のサイズ
-
松居一代さんの圧力鍋の製造元...
-
圧力鍋を使うと変なにおいがする
-
圧力鍋をお使いの方に質問です!!
-
ひよこ豆を柔らかくする方法 昨...
-
圧力鍋検討してますアサヒ軽金...
-
おすすめの圧力鍋を教えてください
-
フィスラーの圧力鍋「ロイヤル...
-
圧力鍋について。圧力鍋の魅力...
-
圧力鍋のパッキンを探すには
おすすめ情報