dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イヤホンとマイクが一体になったタイプを使っています。マイク端子スピーカー端子にそれぞれ繋ぐとスピーカーからは音が聞こえなくなります。当然ですが^^;;
普段はイヤホンジャックから抜いておいて、Skypeから電話が鳴るとあわてて繋いでいます。なんかおかしいですね。なにか設定があるのでしょうか?USB電話機なら問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

NO1です。


実際に、「着信音をパソコンのスピーカーから再生する」にチェックを入れて、試してみました。

着信があると、スピーカーでは無く本体の方から音が鳴ります。
設定した着信音ではありませんが、着信音らしいものが鳴りました(笑)

全く鳴らなかったのでしたら、設定のオーディオデバイスで、呼び出し音のデバイスを確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
結局 USBの電話器を購入しました

お礼日時:2006/04/25 19:13

通常、電気回路で イヤフォンをつなぐとスピーカへの接続が切れる様になっています



ですから質問の状況は、質問者が言っている様に 当然です
ハウリングを起こさなければ、スピーカとマイクで通話したらいかがですが

イヤフォンを接続したままスピーカをならすにはちょっとした電気の配線が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
結局 USBの電話器を購入しました

お礼日時:2006/04/25 19:11

Skypeは最新のバージョンになっているでしょうか?


ツール→設定→オーディオデバイスに「着信音をパソコンのスピーカーから再生する」と言う項目があります。
ここにチェックを入れておけば、ヘッドフォンを挿していても、着信音がスピーカーから鳴るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「着信音をパソコンのスピーカーから再生する」

ありがとうございます。気がつきませんでした
しかしチェックを入れても変化ありませんでした。

これは本体内蔵のスピーカーを鳴らすのでしょうか
(ビープ音)???

お礼日時:2006/04/10 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!