プロが教えるわが家の防犯対策術!

 現在保育園に通う3歳の子をもつママです。
 週4日のパート(扶養内)で働いていますが、できれば月15万くらいは稼ぎたいと考えています。
 定時に帰れる事務系の仕事であれば、フルタイムでも働けると思ったのですが、パート先の先輩ママさんが「小学校低学年の間は、学童があっても午後5時か6時にはお迎えに行かないといけないので、フルタイムは無理」と言っているのを聞くと、小学校中学年まで待った方がよいのかとも思い、悩んでいます。
 ちなみに、両親・義両親とも遠い地方に住んでいるため、頼れる知り合いは近くにおりません。夫も夜遅いので、育児はほぼ私が担当しています。
 子どもが小学校3年生になるころには、私は34歳。30過ぎると就職は難しいと聞くと、つぶしのきかない業界に勤めている私は焦りを感じてしまいます。
 今の私の状況だと、子どもが保育園の間にフルタイムで働ける仕事を探した方がよいでしょうか?それとも、子どもが小学校中学年になるまで焦らず待つべきでしょうか?ご意見お聞かせください。

A 回答 (2件)

小学校一年生の子供を持つ共働き主婦です。

お子さんの通う予定の小学校区の学童保育で延長保育はありますか?
フルタイムで仕事をしている先輩が職場にいます。小学校の子供を学童に通わせながら働く母子家庭の人もいました。私の子供の学童では延長保育を使えば夜七時まで預かってくれます。延長の料金も一回三百円。
一ヶ月出勤日が20日として約六千円。そのほかにも月々の保育費がかかります。

住んでいる地域によってちがうので、質問者様のお近くの学童保育に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

保育園育ちの子供は学童でも案外楽しく過ごしています。時代の流れで保育園の延長だってあるのですから、ぜひ学童の「現在の状況」を調べてみてから考えてみてください。無理だと思ったら派遣にするとかいくらでも考えられるので。

この回答への補足

 早速今日、周囲の学童について調べてみました。私が住んでいる地方の学童保育は、朝9時から午後5時(冬になると4時ごろ)か、遅くても午後6時までという所が多いようです。これだと私が望む労働時間は確保できなそうなので、引き続き学童が充実している小学校を探し、近くに引っ越すことも視野に入れて考えたいと思います。
 実際、上記と同じような時間帯の学童で長い時間働いている方は、どのように子育てと両立されているのでしょうか。
 また、パート→派遣→正社員など子どもに合わせて労働時間を増やしていった方などがいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお伺いしたいと思います。

補足日時:2006/04/12 18:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 小学校1年生のお子さんを学童に預けて働いている方の意見が聞けて、心強いです。
 >>保育園育ちの子供は学童でも案外楽しく過ごしています。
 この言葉が聞けて少しホッとしました。今以上の労働時間で、今後長く働ける見通しがたてば、すぐにでも働きたい気持ちがあります。一方で、あまり子どもに無理を強いるようなら、私が我慢するべきでは・・・という気持ちも。
 ただ、将来息子に「僕のせいで働けなかったとは言わないで」と言われないように、自分が納得するまで働き方を模索したいと思います。そのためにも、たくさんの方の意見が聞きたいです。

お礼日時:2006/04/12 18:53

私の会社にも主婦の方(子供保育園)いましたが大変そうでしたよ。

急な発熱で保育園から呼び出されたり会社を休んだり。雇う側もそのへん気にするのではないでしょうか?派遣かパートがいいのではないでしょうか?私の友人は保育園に遅くまで預かってもらって残業もこなしてましたが延長料金がばかにならんと言ってました。
私の親は共働きでしたが小学校にあがるまでは働きに出ませんでした。小学校に入ってからはいつもお留守番していた記憶しかないですね(^_^;)小学校にあがってしまったら働きにでも良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 そうですね。正社員の仕事は責任も重いですし、子どもがいると言うと面接の段階で落とされることも多いです。
 今のところ子どもが会社を休むほどの熱をだすことは1年に1度くらいなので、保育園の間なら9時から6時頃まで(ちなみに今は10時から4時)、おっしゃるとおり派遣かパートなら働けそうだと思っています。
 ただ、仮に保育園の間働けたとして、小学校に入って続けられなくなるようだと、再就職の厳しさを知っているだけに、今の仕事を簡単に失いたくないとも思っています。
 やはり小学校に入って落ち着くまで待つべきでしょうか。悩みますね・・・。

お礼日時:2006/04/11 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!