

No.4
- 回答日時:
赤帽仕様車でも普通のサンバーでも同じですよ
単純にパーツを発注する場合には赤帽仕様車と成るだけです
長持ちするのはそう言う使い方だからです。
うちには18万キロ走行しているハイゼットがありますが、未だに何の問題もなく現役で走ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/10 23:12
うちには22万キロのアクティートラックがあります。
さすがにベアリングあたりから異音がしてきました。
車検が切れたらお別れです。
No.2
- 回答日時:
赤帽仕様のサンバーには、様々な専用仕様があります。
ただし、組合員でないと(赤帽に加盟しないと)購入する事はできません。
赤帽車
http://www.akabou.jp/akabou_truck.html
参考URL:http://www.akabou.jp/akabou_truck.html
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
。スバル・サンバーは特装車のバリエーションが豊富ですね。
ざっと調べてみただけですので、確度が高いのかどうか確認できないのですが・・・
赤帽仕様のサンバーは一般には売られていないようです。
http://www.tochigi-subaru.co.jp/editor/0112.htm
(この方の日記の12月21日の項にいくらか記載があります。)
http://www.akabou.jp/akabou_truck.html
この、赤いシリンダヘッド・・・「赤帽」ってことなんですかね??眩しい・・・では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤帽のサンバーは特別??
-
航空機のエンジンについて(B74...
-
マーチsrとヴィッツrs
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
自動車用ガスタービンエンジン...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
Nワゴン初代(FF)のエンジンルー...
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
ホンダ車のcheck警告灯について
-
ニューハイエースのエンジンの...
-
VQ37エンジンを探しています 日...
-
ABS警告灯が点灯するのですが・...
-
空気エンジンというのがありま...
-
走行中の電圧低下原因???
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
走行中の急な電圧降下
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
信号機の電球
-
ホームセンターに売ってる安い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン警告灯がついた場合 W2...
-
エンジン始動時(特に一晩あけて...
-
BMWの警告灯についてです。 エ...
-
車の隙間に物が‥‥
-
ホンダ:ZCとD16Aエンジンの違い
-
トゥデイ(JA4)のエンジン載せ替え
-
エンジンオイル0W20 6万キロを...
-
ムーヴL175S スマートキーの電...
-
ヴォクシー90に乗ってます。 こ...
-
初期型ワゴンRの型式の違いは?
-
空気エンジンというのがありま...
-
乗せる、載せる
-
ミニキャブ3G83エンジンとekワ...
-
エンジン音低減するのにボンネ...
-
フォルクスワーゲンゴルフ2の...
-
tw200のエンジンが切れない
-
grx120のマークxに搭載されてい...
-
サンバーエンジン乗せ替えした...
-
国産車はフロントのエンジンル...
-
エンジンがかかりにくい不具合...
おすすめ情報