dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バリ島の人々のように陽気に生きたい。

バリ島の人々はあまりにも陽気だった。
バリの人々のあまりの陽気さに、
私も巻き込まれた。
楽しくって仕方がない日々を過ごした。
僕は正直こう思った。
「こんなに楽しいなら百五十年以上生きたい。人生百年では短すぎる!」
人生って楽しいんだ!とはじめて思った。

久しぶりに日本に戻ると、
周りの目を気にする自分がいた。
してはいけないことと、しなければいけないことがいっぱいになった。
心ががんじがらめになった。

僕は生きるのが再びいやになった。
バリ島でのように、陽気に過ごせない自分がうっとうしかった。
 
質問です。
バリ島の人々のように陽気に生きるにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

お気持ち分かります。

私はハワイに行くとその感情が巻き起こります。

でも、ちょっと現実的な話をしてしまうと、旅先の異国の地だからこそ味わえる感覚なのです。
ここは日本で、文化も人も違う・・・。
悲しいですが・・・。

私は、逆にこう考えるようにしてます。
「ハワイに行くために日々を頑張る!!」
こう考えると、またあの楽しい日々に帰りたくなり、
日々も充実してきます。

あまり参考にならなかったらすみません(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いえ、とても参考になります。
 こういう質問をすると、説経する人っているでしょう。そういう人がいるからますます陽気になれないのですけど、mermaid-kiさんは説教しなかったから、とても好感が持てました。(話しずれますけど)私も説経をしないような人間になろうと思いました。人の心を傷つけない人間になろうと思いました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/12 09:17

いい経験をされましたね。


海外旅行のいいところは普段気づかないことに気づけること。

大事なのはバリ島にいようが日本にいようが、同じあなただということ。
バリ島は短期滞在だから非日常の空間だから周りの目が気にならなかっただけです。
要するに周りの環境や人に流されていたことに変わりはないんです。
周りの人に流されないことがあなたの課題ではないですか?
あなた自身は陽気なのかそうではないのか。
日本にいてもバリ島にいても自分をだせるように努力してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにおっしゃるとおりだと思います。
 気がつきました。
 ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/11 14:02

財産を持って行かずバリで仕事をしながら長期間楽しめた。


というなら本当の意味で人生楽しかったのでしょうが
旅行等で遊んできたから楽しかったのではないですか?
私も各島を回りワメナまで行きましたが
インドネシアは旅行で行けば為替レートや物価の関係も大きく影響し非常に楽しめますが
バリでの実際の生活は非常に苦しく、無条件で楽しいとは思えませんがどうでしょう。

ちなみに今現在の私は日本で非常に楽しく忙しく生活をしています。
楽しむのは自分の脳の中でのことですので思い込みひとつでどこでも楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。
 参考になりました。
 ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/11 14:01

バリ島にすめばいいのでは?



「隣の芝生は青い」という例えもあるように
自分の現状に不満しか見出せない時は、人のモノすべてよく見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃるとおりですわ。

お礼日時:2006/04/11 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!