アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色々調べたのですが、
よくわからなかったので教えて頂けると嬉しいです。

私の好きなバンドの曲に『気が狂う』という歌詞があるのですが、
ライブDVDでいつもその『狂う』という部分が雑音等で消されています。

他のファンの方に聞いたら
『気が狂う』という表現はいけないからだと思う・・・との事でしたが、
何故いけないのかいまいち分かりません;;
もっと過激な歌詞はいくらでもあるのに、
消されているのはそこだけなのです。
放送禁止用語とかだったりするのでしょうか?
なにか決まりがあるのですか??

A 回答 (5件)

回答ではないですが、私も同じ疑問を持っていました。



以前「人にやさしく」というドラマがありましたが、その挿入歌でブルーハーツの「人にやさしく」が使われていました。
この歌の歌いだしは「気が狂いそう」で始まるのですが、ドラマでは一切使われず、常に歌詞の途中から使われていました。
    • good
    • 0

精神に障害がある人を差別(健康な人間と比較し、下に見る)という、意味を含むためです。


同様に身体に障害がある人への差別用語も、放送禁止、出版禁止の対象となります。(ここにはあえて書きませんが、耳が聞こえないとか、足を引きずるとかの別称です)
「あの人うつ病で病院にかよってるよ」というと気の毒な感じですが「あの人ちょっと気違いになって病院かよってるよ」というと大分ニュアンス違うでしょ。
きちんと病名がついている様々な疾患は、その名称で呼ぶというのが、世間の流れです。
これは個人的見解ですが、精神疾患にも様々な要因があるのも、一因ですかね(BSE牛食べて、脳障害になってもはたから見れば、○○○○にしか見えないですから・・・)
    • good
    • 0

『狂』と言う字がだめらしいです。


『発狂』や『スピード狂』も放送コードに引っかかります。
ドラえもんのせりふで「どこかで歴史が狂ったんだ」が「どこかで歴史が変わったんだ」に吹きかえられた事もあるそうです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81% …
    • good
    • 0

気が狂ってる人が可愛そう、、、だからでしょう。


おかしな世の中です。
法律で規制されているわけでもないのに。
    • good
    • 1

はい、「気が狂う」とか「狂ってる」とか「キチガイ」あたりは放送禁止用語なんです。


ですからDVD等の映像記録には絶対使われません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!