アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SNSで最近知り合った友人に日本語を教えています。

動詞の活用がない言語圏の方に、動詞の活用を教えるべきか悩んでますが、教えた方がいいと思いますか?

たとえば、
"よむ" は、よまない、よみます、よめば、よもう…と変わります。

"ます"が丁寧語だというのを、相手の方は知っているのですが、"よむます""ねむるます"'かくます"と言います。
ここで、"ますを使うときは、直前の動詞の母音をuからiに変えてね"など口にしたら、私なら発狂しそうです…
まずは間違ったままでも、形に慣れることが大事なのかなと。
日本人が聞いて、間違ってるけど意味が通じる程度なら、今はまだスルーすべきかなという気がしています。

改めて、日本語を駆使して働いている海外の方々は本当にすごいなと気付かされました。

A 回答 (6件)

はじめから正しい活用で教えた方がいいです。


三つ子の魂100までなので(特にスポーツでは顕著で良く言われますが)
変な癖が付いたものを後から直すのはとても難しいです。

ない、と ます は特に良く使うと思うし、そこはあまり不規則ではない言葉が多いと思うので少なくともその活用は絶対教えておいた方がいいです。
    • good
    • 0

今回のご質問内容に限って言えばですが、基本的なことなので、最低限、辞書に書かれている語釈には目を通してもらう必要があると思います。



【ます】 (助動)(ませ(ましよ)・まし・ます・ます・ますれ・ませ(まし))
動詞,および助動詞「れる・られる」「せる・させる」などの連用形に接続する。ただし,命令形「ませ(まし)」は,ただ「いらっしゃる」「くださる」「なさる」などの敬語動詞にしか付かない。
(1)丁寧の助動詞で,聞き手に対する丁寧な気持ちを表す。
「その本はまだ読んでい〈ませ〉ん」
「来年になり〈ますれ〉ば,時間的にも多少余裕ができ〈ます〉ものと期待しており〈ます〉」
「おからだには十分お気をつけてください〈ませ〉」
(2)~
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

《連用形に接続する》となっているので、"よむます""ねむるます"'かくます"は間違いとわかるはずです。
むろん用言の語形変化と共に、連用形とは何かも覚えておく必要がある。

(想定問答)
a:「読む」を丁寧に表現してみてください。
b:"よむます"
a:「ます」は丁寧の助動詞だということは知っていますか?
b:はい。
a:「ます」はどんな語形に接続しますか?辞書で調べてください。
b:はい。。。あ、《動詞,および助動詞「れる・られる」「せる・させる」などの連用形に接続する》と書いていました。
a:そうですね。では「読む」という五段活用動詞の連用形は何かわかりますか?
b:わかりません。
a:では、辞書で調べてみてください。
b:はい。。。あ、「よみ」でしょうか。
a:そうですね。では、「読む」を丁寧に表現してみてください。
b:「読みます」でしょうか。
a:正解です。
    • good
    • 0

外国の人たちに、個別に日本語を指導しています。


その活用は、当然必ず指導します。50音表の下敷き見ながら、規則動詞の活用を視覚的に指導します。不規則のものも・・・あることを含め指導します。でも、その都度声かけして、慣れてくれば、それほど間違えず、言えるようになって行きますね。
継続は力なりです。

人生も、語学も、大切なこと・・・、それは、
・ポジティブ思考
・チャレンジ精神
・あきらめない心
・・・それと、笑顔を忘れないことだと思っています。
これらのことを心がけていれば、その人の未来は、必ず自ずと明るく、様々な困難・障害も乗り越えて行けるようになると、私は思っています。

まず、ネガティブな気持ちを捨て、ポジティブに、チャレンジです。多くの人が達成しているもので、越えられない壁なんか、人生にはそうそう、ありません。頑張ってください、
    • good
    • 0

>SNSで最近知り合った友人に日本語を教えています。



それは大変ですね。
日本語学習サイトを紹介しますから、あなたが先ずご覧になって使えそうなものをその外国の方に教えてあげてくださればいいかと思いますよ。
https://www.youtube.com/c/japanesepod101
    • good
    • 0

日本語をマンツーマンでコーチしようなんて考えたら時間がいくらあっても足りないと思うけど。

動詞の活用でなく正確には用言の活用というけど、YouTubeでも見ろで済ませられないのですか?

用言の活用・見分け方【中学国語】活用形と活用の種類の識別がわかる!解説&練習【高校受験対応】 - YouTube
    • good
    • 0

「読むます」は間違いで「読みます」と言いましょうと


教えればいいわけで、文法や動詞の活用は教えなくても
正しく会話できるようになるはずです。
日本人の子供は、文法を知らなくても日本語の会話も
読み書きもできます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!