dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在CATV(J-COM湘南)で、デジタル契約しています。STBはHUMAX社のJC-4000という機種が設置されています。テレビは地上波デジタル対応です。
今回DVDレコーダーを購入しようと検討中です。
(1) デジタル対応のDVDレコーダーを購入するか、アナログ対応のDVDレコーダーを購入するか迷っていますが、J-COMに質問したところ、「デジタル対応のDVDレコーダーを購入してもハイビジョン画質でHDDに記録できるのは、地デジのみ」と言われました。デジタルWOWWOWやBSハイビジョンなどを録画する場合、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか?
(2) すべての放送をDVDに録画する場合において、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか?
(3) STBとDVDレコーダーの相性により、予約操作が煩雑などの問題が出るようですが、上記STBご利用の方でお勧めのDVDレコーダーを教えてください。
以上、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>(1) デジタルWOWWOWやBSハイビジョンなどを録画する場合、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか?



CATVの場合はデジタル対応・アナログ対応のどちらのレコーダーでもBSデジタルと専門チャンネルは外部入力での録画になりますので差はありません。


>(2) すべての放送をDVDに録画する場合において、デジタル対応のDVDレコーダーとアナログ対応のDVDレコーダでは画質に何の差もないのですか?

BSデジタル・専門チャンネルの場合は(1)で回答した通りです。
地上波の方はデジタル放送とアナログ放送の画質の差を聞いているのでしょうか?
それともレコーダーの性能の差を聞いているのでしょうか?
デジタル放送とアナログ放送では画質ではデジタル放送、利便性ではコピワンがない分アナログ放送が優れています。
レコーダーの性能の差はデジタル対応・アナログ対応というよりもレコーダーのスペックの差で見た方がいいですね。


>(3) STBとDVDレコーダーの相性により、予約操作が煩雑などの問題が出るようですが、上記STBご利用の方でお勧めのDVDレコーダーを教えてください。

PanaのSTBでしたらPanaとパイオニアの機種と連動できるらしいのですがHUMAXの方はわからないんです。すいません。
レコーダーの機種選びは、各社で設計思想や画質の方向性が違ったりするので、Web上での評判や店頭で実際に操作してみるなどして選ぶのがいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
(2)の地上波の場合ですが、デジタル対応のDVDレコーダーの場合は、DVDレコーダー内でハイビジョン画質のデジタル信号をDVD画質に変換すると思いますが、これはデジタルからデジタルへの変換ですよね。一方、アナログ対応のDVDレコーダの場合は、CATVのSTBで地上波を受け、これをビデオ信号に変換してDVDレコーダーに送り、さらにそれをDVD用のデジタル信号に変換すると思うのです。そうだとすると、アナログの方が画質の劣化があるように思えるのですが、実態はどうでしょうかというのが質問の趣旨です。
宜しくお願いします。

補足日時:2006/04/16 21:41
    • good
    • 0

TVがデジタル対応なのですから,当然デジタル対応DVDの購入ですね.


PanasinicEX100(6万円位)<EX300(7万円位)はハイビジョン並みの録画できてきれいです.

CATVはパススルーではないのですか?
湘南でしたら,UHF,BSきれいにはいるのでは・・・.

この回答への補足

ありがとうございます。
CATVはパススルーです。従って、それを利用すれば、地デジのみ、ハイビジョン画質で録画可能とのことです。UHF、BSはもちろんアンテナを設置すれば写ります。

補足日時:2006/04/16 14:42
    • good
    • 0

 #2 です、すいません、受付開始日は地域によって違うようです。

対応外地域にお住まいでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。J-COMのHDD付きSTBを月800円でレンタルするのも一案ですね。

お礼日時:2006/04/16 14:41

 #1 さんの回答にもあるように、J-COM さんの提供予定の【 HDR 】(ハードディスクレコーダー内蔵型セットトップボックスサービス)


をご利用なさるのがいいのではないかなぁと思いました。4月15日から予約受付だそうです。
http://www.jcom.co.jp/2006/hdr/?em=0415
ハイビジョン放送もオリジナル画質で録画できるそうです。また録画予約はTV画面上からシームレスに出来るそうです。裏番組録が可能、250GB。
 ただ、DVDに落とすことは出来ないですね。
 DVDレコーダーの方は、今規格が別れていてどちらが優勢になるか不明ですし、しばらく様子見をした方がよいような気がします。それまで上記のJ-COM のHDR でつないでおくのがよいかな? 私は既にHDD+DVD-R というのを買ってしまっているので、今後DVDの規格とか、地上波デジタルとかがどうなっていくのか、それに対応できなくて(対応するには新規購入!)困ったなぁと思っています。

参考URL:http://www.jcom.co.jp/2006/hdr/?em=0415
    • good
    • 0

今上級機はデジタル、中級以下がアナログという感じでしょ。

ということはデジタルかアナログかという事以前に、高級機の方がいい部品を使ってるから画質もいいかも、と思います。
どちらにしてもアナログは将来がないことは決ってるし、例えばアンテナを付けてBSデジタルやCS110などを見られるという可能性を考えるとデジタル買っておいた方が将来使える気がしますよ。
ただ、J-COMはHDD内蔵STBを提供する予定だから、それを待ってから考えるのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。やはりデジタルがいいのかな?価格も大分安くなってきたので・・・。J-COMのHDD付きSTBを早速電話して聞いてみました。HUMAXのDC-5000というものだそうです。これなら、全てデジタルで録画可能ですね。でも20時間分で、DVDには落とせない。iLINKというIFはあるのだが、他のDVDとの接続は保証しないとか・・。うーむ。

お礼日時:2006/04/16 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!