プロが教えるわが家の防犯対策術!

大きめのソファーの側面に、赤カビが、点でいくつも付いていました・・ 

過去ログなど調べて、熱湯に漂白剤と重曹混ぜて洗濯機とか、お酢など勉強はしたのですが、洗濯機にかけられない場合は、どのようにしたらよいのでしょうか?(ToT)  ファブリーズをかけてドライヤーごときでは全く効果なしです。 

白い布で、多少危険な事をしてでもなるべく白くしたいです。 布に染み込ませて叩いたり、スプレーしたり・・というようなイメージはあるのですが、どなたかどんな事でも試してみたいので知恵はございませんでしょうか? 

A 回答 (2件)

完全に取るのは難しいかもしれませんが。



まず次亜塩素酸(塩素系漂白剤)をスプレーなどで、カビの部分にかけます。(換気は十分行ってください)
(これでカビを殺します)

しばらくおいて、水などでよくこすって塩素成分を洗い落とし、酸素系漂白剤を同じようにスプレーします。
この場合、界面活性剤を含まない物(過炭酸ソーダ)を使用します。

過炭酸ソーダを水に溶かした物からは、酸素と二酸化炭素しか出ませんので、事故の確率はかなり低くなります。

乾いたらスプレーする事を繰り返してください。
過炭酸ソーダを何回も吹き付けますと、生地がゴワゴワしてくると思います。
その場合は、水で濡らした布などで拭きますと直ります。

あまりやりすぎますと、生地を傷める場合がありますので、様子を見ながら行ってください。

なお、消毒剤だけでは、カビの死骸が取れず後が残ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。 過去ログで調べた「漂白剤に、重曹を混ぜて・・」のやり方を見て買ってきたので材料はバッチリそろっていました!やっぱりこの組み合わせがいいのですね。(まだわからないですけど) 私の場合は、nacamさんにご指導いただいたとおり、混ぜずに順番にやってみます! 

お礼日時:2006/04/17 01:13

白くはなりませんが、カビ拡大の予防策なら消毒用アルコールを霧吹きに入れて噴霧。


(必ず火気のない換気の良い場所で)

ただし変色する場合もありますので、必ず目立たない場所でテストしてから行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 予防策としては使えそうですね。 今後の参考とさせていただきます!

お礼日時:2006/04/17 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!