重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年から高校教師になった者(女)です。このたび校外学習の引率をすることになりました。校外学習といっても某テーマパークへ行くのですが…
そこで、どのような服装でいくべきなのか悩んでいます。他の先生に伺ってもいいのですが…。普段はパンツスーツやジャケットにパンツといった服装をしています。靴はスニーカーがいいのかな~とは思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

中学ですがたびたび校外学習に引率しています。

行く場所によって(行動範囲)服装は変えていきます。
例えば修学旅行だと余り歩かない(チェックポイントで立っているくらいで移動はバスなどだから)ので靴は普通の靴(スニーカーで無いもの)にスカート(もしくはきっちりした感じのパンツ)にジャケット(カーディガン)でしょうか。また歩くことが予想される場合(競歩大会で歩かなければいけない、校外学習で歩く距離が長い)はスニーカーにパンツにジャケット(カーディガン、ラフなジャケット)にリュックかショルダーバッグに帽子で行きます。あと、良くジーンズをはく人もいるのですが、これはちょっとどうかと思います。あまりにもよれよれとかダサい格好をしていくと生徒は引くと思います。そこそこおしゃれに(テーマパークなら)、動きやすくいざという時汚れてもいいものを着るといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました。他の先生にも伺いながら参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/19 07:00

補足要求です。



貴方は本当に高校の教師ですか?

子どもが聞くようなことをこのような場で聞かれているので・・・。

本当に教員であれば、どこでどう情報を仕入れればよいのか分かりそうですが・・・。
    • good
    • 0

#1の方が言うとおりですが・・・



生徒たちは、制服ですか?それとも、私服で行かせますか?

その辺も判断材料になるかと思います。
    • good
    • 1

最近まで高校生でしたが女性教員はいなかったため参考になるようなことは言えません。


No.#1の方が言うように先輩の女性教員がいましたら聞いたほうがいいと思います。
でも一応生徒の引率で行くのですから遊びに行くような格好ではダメですよ。
何を教えてる人かは知りませんが授業をしている時のような服装でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 07:01

学校によって事情が違います。

ここで質問するよりも、同僚の先生に聞くのが一番と思います。

一年先輩の女性教員がいたら、その方に質問してください。別に恥でも何でもありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!