dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

the former(前者)やthe latter(後者)が、たとえば一文前で複数を意味する名詞を指していた場合に、これらの語が主語になる文ではその述語動詞の語尾にはsがつくのでしょうか、つかないのでしょうか?たとえば「後者は食べる」という文ならば、the latter eatになるのか、the latter eatsになるのか、という疑問です(後者はたとえばratsを指しているとします)。ご存知のかたお教えいただけると助かります。

A 回答 (1件)

 結論としては,the former, the latter が複数を表す語を受けているのであれば,複数扱いとなり,the latter eat となります。


 ちなみに,former, latter はもともと形容詞(の比較級)であり,formers, latters のようになることはありません。the former が複数のものを受けていたら,the former のまま複数扱いになります。the +形容詞が単数扱いになることもあれば複数扱いになることもあるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。辞書などでもはっきりした記述が見つからなかったので、助かりました。

お礼日時:2006/04/19 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!